GD7012の取扱説明書・マニュアル [全52ページ 4.71MB]
GD7000.pdf
http://www.uniden.jp/.../GD7000.pdf - 4.71MB
- キャッシュ
21999view
52page / 4.71MB
47症 状 チェック 参照ページ画面が止まったまま動かない● 受信中に電波が途切れてしまっています。しばらく待っても映像が回復しない場合は液晶モニターの電源を入れ直してください。 それでも解決しない場合はカメラの電源を入れ直してください。 症状が頻繁に起きる場合は、カメラをペアリングし直すか、カメラおよび液晶モニターの設置場所を変えるなどしてみてください。14 ~ 16音声が聞こえない● 音量が0(消音)になっていませんか。 22● クアッド(4分割)表示中は音声のモニタリングはできません。 —動体検知機能がはたらかない● カメラの動体検知機能はオン(「低い」または「高い」)になっていますか。29● カメラの動体検知機能の感度を「高い」に設定してみてください。 29夜間撮影時、映像が何も映らない● 夜間、外灯などの光が入る場所にカメラを設置すると、夜景撮影モードへの切り替えがされず、赤外線の投光がされない場合があります。設置場所やカメラの向きを変えるなどして、夜間でも正しく動作する場所に設置にしてください。6夜 間 撮 影 時 、雪 が 降 ったような映像になる● 空気中のほこりやチリなどが赤外線センサーに反射するためで、故障ではありません。—昼間でも夜間撮影モード(白黒映像)になってしまう● カメラは内蔵の照度センサーで周囲の明るさを感知し、自動的に夜間撮影モード(白黒映像)に切り替えます。設置場所やカメラの向きを変えるなどして周辺環境が明るくなるようにしてください。6スケジュール録画が正しく実行されない● 日付・時刻は合っていますか。 34● 液晶モニターに SD カードが正しく挿入されていますか。 16● SD カードに十分な空き容量はありますか? (SD カードのおおよその空き容量は、画面左上の SD カードアイコンでも確認できます。)19カメラがペアリングできない● カメラの電源は入っていますか。 カメラの電源ランプが点灯しているか確認してください。14, 15● カメラのペアリングボタンは短く押してください。長く押し続けていると、ペアリング動作を行えない場合があります。—故 障 かな?と思ったら(つづき)録画関連症 状 チェック 参照ページ録画が行われない● 録画スケジュールは正しく設定されていますか。 また、録画スケジュールを設定したあとで、保存ボタンをクリックしていますか。30● 保存先の SD カードに空き容量は十分にありますか。 19● 録画を行いたいカメラの「カメラ映像表示」が非表示に設定されていませんか。28● 接続していないカメラを選んでいませんか。カメラ番号と「カメラ映像表示」設定を確認してください。 21, 28録画ファイルの保存場所がわからない● 録画ファイルは液晶モニターに挿入した SD カード内に保存されます。 16, 25録画データから音声が聞こえない● 「カメラ映像表示」で選択しているカメラが 1 台のみの場合に限り、そのカメラの音声も記録することができます。それ以外の場合は映像のみが記録されます。24, 28屋外用カメラ・屋内用カメラ・液晶モニター関連(つづき)
参考になったと評価
24人が参考になったと評価しています。