EOS 5Dの取扱説明書・マニュアル [全176ページ 4.36MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					e5dcug.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-15
					http://cweb.canon.jp/.../e5dcug.pdf - 4.36MB 
 - キャッシュ
						58535view
					
					176page / 4.36MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	 95カスタム機能C.Fn-12[ミラーアップ撮影]を[1:する]に設定すると(p.152)、ミラーアップと露光を別々に行う、ミラーアップ撮影ができます。ミラーショックが気になる近接撮影や、望遠レンズを使用するときに活用してください。カスタム機能の設定は、メニューの[ cカスタム機能(C.Fn)]で行います。 1シャッターボタンを全押しする aミラーが上がります。 2再度シャッターボタンを全押しする a撮影が行われ、ミラーが下がります。ミラーアップ撮影 N●晴天の真夏の海岸やスキー場のように極端に明るいところでミラーアップ撮影を行うときは、ミラーアップ安定後すみやかに撮影してください。●ミラーアップ撮影をするときは、レンズを太陽に向けないでください。太陽の熱でシャッター幕が焼けて損傷する恐れがあります。●バルブ撮影とセルフタイマーを併用してミラーアップ撮影するときは、シャッターボタンを全押しし続けてください(タイマー 2秒間+バルブ撮影時間)。タイマー作動中の2秒のあいだに、シャッターボタンから指を離すと、シャッターが切れたような音がしますが、実際は撮影されていません。●ミラーアップ撮影は、ドライブモードの設定(1枚撮影/連続撮影)にかかわらず1枚撮影になります。●セルフタイマーを設定してミラーアップ撮影すると、シャッターボタン全押しでミラーが上がり、2秒後に撮影されます。●ミラーアップしてから30秒経過すると、ミラーが自動的に下がります。再度シャッターボタンを全押しするとミラーアップします。●ミラーアップ撮影には、リモートスイッチ RS-80N3(別売)やタイマーリモートコントローラー TC-80N3(別売)の使用をおすすめします。
 
	
		
			参考になったと評価
   67人が参考になったと評価しています。
67人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									932 view
								 
		
								
									 
									1417 view
								 
		
								
									 
									663 view
								 
		
								
									 
									645 view