NE-T150の取扱説明書・マニュアル [全26ページ 15.17MB]
ne_t150_ty15_01.pdf
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ne_t150_ty15_01.pdf - 15.17MB
- キャッシュ
20687view
26page / 15.17MB
材料(1人分) 食パン(6枚切り) ……… 2枚具ツナ(缶詰) …… 小2缶(40g)レタス、ハムなど …… 各適量Ⓐ マヨネーズ …… 大さじ1塩、こしょう …… 各少々カロリー 約550kcalカロリー 約550kcal材料いちご(へたをとる) … 200gⒶ 砂糖 ……………… 100gレモン汁 ……… 小さじ1サラダ油 ……… 1〜2滴いちごを深めの耐熱容器に 入れ、Ⓐを全体にふりかける。ふたなしで丸皿に置き、 レンジ 500Wで 約12〜16分 加熱。 途中で2〜3回かき混ぜる。◦ レモン汁は固まりやすく するために、サラダ油は ふきこぼれにくくするために加えます。いちごジャム材料桜えび ………………… 30g塩………………………… 少々青のり、いりごま … 各大さじ1桜えびをミキサーで細かく 砕く。塩を加え、平皿に広げ ふたなしで丸皿に置く。レンジ 500Wで 約2分30秒〜3分30秒 加熱。 途中で2〜3回混ぜる。さらに青のり、いりごまを 混ぜてできあがり。ふりかけ揚げものやいためものに 使いたいときに。皿にのせて、 ふたなしで丸皿の中央に置く。1丁(約400g)につき レンジ 300Wで 約2〜3分加熱。ふきんで水けをふき取る。豆腐の水切りにんにくの臭み抜きカチカチに凍ったアイスクリーム (約200〜500ml)は、 ふたを取り、丸皿にのせる。レンジ 150Wで様子を見ながら食べごろの温度(−8℃前後)まで戻す。※スプーンが入る状態にします。アイスクリームを 食べやすく◦ バター 容器に入れ、ラップをして丸皿の中央に置く。50gにつき レンジ 500Wで 約1分 加熱。 バターの固さに合わせて 様子を見ながら加熱を。 サンドイッチ用のからし バターは加熱時間を 控えめに。◦ チョコレート 容器に板チョコ50gを割って入れ、牛乳大さじ1を加えて、ふたなしで丸皿の中央に置き、 レンジ 300Wで 約1分 加熱。 固さは牛乳の量で調節を。バター・チョコを溶かす刺激臭が消えて使いやすく。薄皮をつけたままラップに 包み丸皿にのせる。1片につき、 レンジ 500Wで 約30〜40秒 加熱。にんにくの大きさが異なるので様子を見ながら加熱してください。アイデアクッキング 使用ボタン付属品と加熱時間の目安水で戻すより、早くふっくらに。干ししいたけを容器に 入れ、ひたひたの水を加えてふたなしで丸皿にのせる。レンジ 500Wで様子を 見ながら 約20〜30秒 加熱。 戻し汁はだし汁に。干ししいたけを戻すレンジ加熱3度 押す<弱>※「8. カップでみそ汁」トーストサンドミネストローネ1 野菜を加熱するⒶをマグカップ(重さ 約250gのもの)に入れ、 ラップをして丸皿に置く。2 1に残りの材料を加え、 ふたなしで丸皿に置く。トーストサンド 約5分40秒 2枚使用ボタン付属品と加熱時間の目安1 具を作るツナに、 Ⓐを加えて混ぜる。2 パンを焼く食パンを丸皿受け台に直接置く。3 具をはさむ1とレタスとハムなどを 2のパンではさむ。 約1分〜 1分30秒自動メニュー「8. カップでみそ汁」<弱>ミネストローネ使用ボタン付属品と加熱時間の目安● 手動のときは レンジ500Wで 約1分〜1分30秒● 追加加熱するときは レンジ500Wで 様子を見ながら加熱する。材料 (1人分)Ⓐ ミックスベジタブル … 40gプチトマト(8つ切り) ………………2個(20g)たまねぎ(1cm角切り) … 20gオリーブ油 …… 小さじ1水煮大豆 ………………… 20gケチャップ ………… 大さじ1スープの素、塩、こしょう ………………………… 各少々水……………………… 150mlカロリー 約138kcalカロリー 約138kcal●手動のときは トースター で約5分30秒〜6分● 追加加熱するときは トースター で様子を見ながら。洋 の 献 立レンジ加熱ヒーター加熱2度 押す1度 押す約2分〜 2分30秒500W※ 使用する容器の重さによって仕上がりが異なります。 温度/仕上がり ボタンで 調節してください。
参考になったと評価
27人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1150 view