NW-500FXの取扱説明書・マニュアル [全60ページ 6.06MB]
nw-500fx_b.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../nw-500fx_b.pdf - 6.06MB
- キャッシュ
17535view
60page / 6.06MB
6¡水量の「47L」、洗いの「12分」、すすぎの「ため2回」、脱水の「11分」、お湯取の「洗い」、コースの「標準」風乾燥「30分」を選んだときに2回続けて受け付け音がします。(各ボタンの設定切り換えの基準点をお知らせするためです)洗剤量/水量(L)47 4031 20無段階水位標準念入り 毛布 おいそぎ予約 9 時間後部屋干し洗 風乾ドライ槽洗浄30分60分90分120分水量点灯点滅点灯点滅槽乾燥洗いすすぎ1注水27511121回1分4分洗いすすぎ脱水お湯取洗い、すすぎ、脱水の内容をお好みで設定するときや、設定内容を変えるときに使います。 スタート後の変更は、 一時停止して行ってください。(変更できないコースもあります) 38洗い・すすぎ・脱水ボタン洗い、すすぎ、脱水の各ランプが点灯して、洗濯内容をお知らせします。運転中は、各行程のランプ点滅で進行状況をお知らせします。洗濯内容表示ランプの点灯と点滅で洗剤量と水量の目安を表示します。 12洗剤量・水量表示水量をお好みで設定するときや、洗い、すすぎに水を足したいときに使います。 38 スタート後の変更は、洗い、すすぎが終わるまでの間受け付けます。一時停止してから行ってください。洗いやすすぎ中に水を足したいときは、ボタンを押している間給水します。(各コースの最高水位以上は給水しません)風乾燥のみの設定時は受け付けません。水量ボタン風呂の残り湯を利用してお洗濯するときに使います。 15 「ドライ」コースでは設定できません。水道水を利用するときは、お湯取表示をすべて消してください。お湯取ボタンランプの点灯で風呂の残り湯を利用する行程をお知らせします。お湯取表示コンパクト粉末洗剤(アタック)を基準にしています。洗剤量については、 10の表に従うか、洗剤容器に記載されている「使用量の目安」をご参照ください。「47L」は点灯、「40L」は点滅、「31L」は点灯、「20L」は点滅し ます。(無段階に設定されますが、表示は4段階で行います。)操作パネルのはたらき
参考になったと評価
17人が参考になったと評価しています。