BW-D9LVの取扱説明書・マニュアル [全100ページ 9.92MB]
bw-d9lv_d.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../bw-d9lv_d.pdf - 9.92MB
- キャッシュ
43764view
100page / 9.92MB
洗剤ケース(洗剤・液体漂白剤投入口、ソフト仕上剤投入口)洗剤やソフト仕上剤が付着していたり、汚れていたら、水で洗い流してください。洗剤ケースに残って固まった洗剤などがあると、ケースに水が流れるときにはがれ、本体内部に詰まり、水漏れやソフト仕上剤投入口の残水の原因になります。洗剤やソフト仕上剤が残っていたり、汚れていたら、水で洗い流してください。洗剤ケース中央の仕切りをつまみ、上に持ち上げて取り外す洗剤ケースからキャップを取り外し、汚れを洗い流す●ソフト仕上剤投入口部、キャップ、キャップの穴も掃除してください。●しつこい汚れや汚れがひどいときは、お湯(約50℃)に約5分間浸し、歯ブラシなどで掃除してください。●凍結したときは、洗剤ケースにお湯(約50℃)を入れてください。洗剤ケースふた仕切り洗剤ケースキャップ水気をふき取り、元どおり取り付ける●洗剤ケースふた、キャップが取り付けられていることを確認し、きちんと奥まで入れてください。洗剤ケース洗剤ケースふた洗剤やソフト仕上剤が付着していたり、汚れていたら、水で洗い流してください。洗剤ケースふたを開ける洗剤ケースふたを下に引きながら、奥側を引き上げて取り外す洗剤ケースふたのパッキンの汚れを洗い流す●パッキンを洗うときは、亀裂や傷が付かないようにしてください。●パッキンを無理に引っ張らないでください。変形したり、外れたりして、水漏れの原因になります。●洗剤ケースは、洗剤ケースふたと重なる部分を布などでふいてください。汚れがひどい場合は、取り外して水洗いしてください。●パッキン部にほこりや糸くずが付着している場合は、ふき取ってください。水漏れする場合があります。水気をふき取り、洗剤ケースふたを手前から先に差し込み、元どおり取り付ける洗剤ケースふた洗剤ケースふたと重なる部分パッキン洗剤ケースふた洗剤ケース●洗剤ケースふたを取り付けないと、蒸気などにより、水漏れの原因となりますので、きちんと取り付けてください。73お手入れ
参考になったと評価
25人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
12411 view
3010 view
1065 view