HE30200B-Bの取扱説明書・マニュアル [全32ページ 1.00MB]
he30200b-b_users_manual_web.pdf
http://www.aeg-electrolux.jp/.../he30200b-b_users_manual_web.pdf - 1.00MB
- キャッシュ
8577view
32page / 1.00MB
12下記の鍋は使えません ■ 素材• アルミ、銅、土鍋、耐熱ガラス/鍋底にアルミや銅を貼ったもの/アルミや銅をステンレスではさんだもの/直火用魚焼き器/磁石のつかないもの ■ 形状• 鍋底に2mm以上の凹凸(そりや脚)があるもの/鍋底の丸い中華鍋/刻印のあるもの/鍋底の直径が120mm未満のもの ■ 鍋についてのご注意• ステンレス(18―8、18―10)、磁石のつきが弱い多層鍋(クラッド鍋)は、鍋底の厚みや面積などにより火力が低下したり、途中で通電が停止したりして使えない場合があります。• 鍋の種類によっては音(ジー音)が発生する場合があります。これは磁力線により鍋自体が振動するためで、製品の異常ではありません。そのままご使用ください。• 鍋底の水分や汚れ、異物などは必ずふきとってからご使用ください。 ■ 使える鍋の見分け方ご使用になりたいポットや鍋などの調理器具が、本機での使用に適しているか分からない場 合、次のようにして確認することができます。• 鍋に深さ3 ~ 5mmの水を張ってクッキングゾーンに置きます。 クッキングゾーンの火力をP-9にしてまもなくお湯がわきだしたら適切です。 適切な調理器具の場合は、鍋底が数秒以内で加熱されます。• 磁石でも適性を確認することができます。鍋の底に磁石を置き、もし鍋底に吸着したままになればその鍋はクッキングゾーンに適切です。 ■ 鍋のサイズクッキングゾーンの加熱部は、鍋底の大きさに自動的に適合します。ただし、鍋底の磁力線に対応する部分の直径は、以下に記載された最小直径が必要です。この部分が小さすぎると、クッキングゾーンが反応しません。クッキングゾーンの直径145mm: 鍋底の最小直径120mmクッキングゾーンの直径210mm: 鍋底の最小直径180mmご注意通常、鍋のサイズ表示は、鍋の上端の直径を明記するため、鍋底の直径に注意してください。
参考になったと評価
3人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
2069 view