ECL-TR1の取扱説明書・マニュアル [全16ページ 0.80MB]
manual.pdf?no=34822&fw=1&pid=60
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=34822&fw=1&pid=60 - 0.80MB
- キャッシュ
4267view
16page / 0.80MB
お掃除の前に11お掃除の前に10マグネットテープの設置使用前に必ず行ってください。●マグネットテープは、Trilobiteがドア、壁の開口部、階段等へ迷走し、落下することを防止するために使用します。●[架空の壁]として働き、Trilobiteに正確な運行を行わせる上で重要です。マグネットテープを貼り付ける位置マグネットテープの貼り付けかた■階段のある部屋Trilobiteは階段や高低差を認識できません。階段からの落下を防止するために、[図1]に示したようにマグネットテープを貼ってください。■壁に開口部がある部屋Trilobiteは開口部のある壁を持つ部屋を掃除することもできますが、通常よりも掃除に時間がかかったり、掃除に片寄りがある場合があります。[図2]に示したようにマグネットテープを貼ってください。■マグネットテープとカーペットカーペットの厚さが15mm未満であれば、カーペットの下にマグネットテープを設置しても、マグネットテープの機能は失われません。カーペットの表面にマグネットテープを設置する場合には、確実に固定されているか確認してください。マグネットテープは角度が90°未満にならないように設置してください。同封のサーフェスクリーナーで表面をきれいにする。●貼り付ける物の表面は乾燥した状態にしておいてください。1粘着防止用のテープを取り除く。2マグネットテープを貼り付ける。3※階段に貼るときは以下の図のように、ステップの上に貼ってください。※以下の図のように階段の側面には貼らないでください。お願い警告指示使用時、部屋の全てのドアを閉じるか、マグネットテープで囲う本体は高低差を認識できないため、階段、バルコニーなどへ出て、落下するおそれがあります。注意指示マグネットテープにつまずかないように気をつけるけがの原因になります。マグネットテープを設置階段や踊り場などはマグネットテープを設置する本体が停止せず、落下し、けがや家屋損傷の原因になります。マグネットテープはステップの上に設置してください。側面には接着しないでください。マグネットテープは90°以上に設置階段や踊り場などにマグネットテープを取りつけるときは、90°以上の角度になるように設置する本体が停止できず、落下し、けがや家屋損傷の原因になります。図1図2●マグネットテープをはがして、再利用すると粘着力が弱まります。このため、マグネットテープは必要な所に設置し、移動しないようにしてください。●キャッシュカード、定期券、カセットテープなどをマグネットテープに近づけないでください。磁気の影響で、記録が破損する原因になります。お願い●マグネットテープで部屋を分割して掃除することをおすすめします。
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。