VC-V7E
x
Gizport

VC-V7Eの取扱説明書・マニュアル [全8ページ 1.00MB]

2
manual.pdf?no=65010&fw=1&pid=9632
hiyoko_kaijyu - 2013-09-07
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=65010&fw=1&pid=9632 - 1.00MB - キャッシュ
4364view
8page / 1.00MB
Share (facebook)
3 / 8 ページ
 
3 / 8 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
お掃除の前に4 5各部のなまえとはたらきカチッ カチッ カチッ 調節 ボタン はずすときは押しながら 排気清浄フィルター 紙パック VPF-5紙パック ホルダー 必ず取り付けてください 取り付けないと故障の原因となります。 (本体装着1枚) ホース差込口 はずすときは ボタンを押し ながら ページ ページ 12ページ 9接点 98ページ 7ページ 11ページ 10 86ページ 8ページ 5ページ 7ページ 前取り吸い口 床ブラシ けが注意 ラベル スタンドストッパー 伸縮延長管 手元スイッチ ホース ゴミサイン ふた ハンドル兼用 電源コード巻取りボタン 排気口 車輪 赤マーク 電源プラグ 電源コード 黄マーク 電源コードは黄マーク以上引き出さないでください。(断線の原因になります) 運転中は、電源コードの巻き取り、引き出しをしないでください。 調節ボタン ●調節ボタンを押しながら長さを調節してください。 ●長さ調節時や使用時に「シャカシャカ」と音がすることがありますが、内部部品の振動音で故障ではありません。 運転中に吸込口をふさいで、調節ボタンを押さないでください。急に縮んでけがをすることがあります。 お願い 形名表示位置 接点 接点 すき間ノズル ■標準付属品 ■応用付属品床ブラシ(1個)(エアーヘッド)ホース(1本) 伸縮延長管(1本)●8ページを参照して取り付けてください。●別売品をご使用の際に伸縮延長管またはホースに差し込んでお使いください。■別売品フリーアングルブラシ付3段伸縮すき間ノズルVJ-N2ふとん用ブラシVJ-B4ソフトフロアブラシVJ-F110丸ブラシ(馬毛製)VJ-M2●別売品はお近くの東芝商品販売店でお買い求めできます。すき間ノズル (1個) 別売品用アタッチメント(1個)ゴミサインの見かたゴミがたまってきたか、紙パックが目づまりしてきました。新しい紙パックを用意しましょう。ゴミがいっぱいか、紙パックが目づまりしています。(吸込力が弱くなります)紙パックを交換してください。紙パック交換時期の目安をお知らせします。ゴミのたまり具合による風の通りにくさをセンサーで検知し、ゴミサインが点灯・点滅します。●綿ゴミなど風を通しやすいゴミは、紙パックがいっぱいになっても点滅しないことがあります。●紙パックが目づまりしやすい砂ゴミ、土ぼこりなどの粉ゴミや誤って吸い込んだ湿ったゴミは、紙パックがいっぱいにならないうちに目づまりし点滅することがあります。●一度に多くの家電製品をお使いになるなどして、電源電圧が低いときは、点灯のしかたが変わることがありますが故障ではありません。●ゴミサインが点滅しない場合、ホース先端を約10秒間密閉し、ゴミサインが点滅すれば正常です。●シール弁付東芝製以外の紙パックを使用した場合、ゴミサインが正常に作動しないことがあります。紙パックの目づまりとはこのクリーナーは空気と一緒にゴミ・ほこりを吸い込みます。紙パックの微細な通気孔が細かい粉ぼこりによってふさがれ、通気性が悪くなった状態になると目づまりを起こし吸込力が弱くなります。床ブラシを取り付け、手元スイッチの を押す強 1床ブラシを床より浮かせた状態で確認をする2赤点灯 あまりゴミがたまっていません。消 灯 赤点滅 浮かせて チェック! 手元スイッチOFF手元スイッチON紙パックが徐々に目づまりしてきます。 紙パックをパシ ッとたたき、ちりを落とします。 パワー が持続します。 ちり落とし板が下方へ動きます。 ちり落とし板 が上方へ動きます。 パシッ ゴミ吸引 ゴミ吸引 紙パック 紙パック 紙パック ちり落とし板が上方へ動きます。 手元スイッチONちり落とし板 吸気室 パワー持続機構このクリーナーには、吸気室内の空気圧力変化を利用した、パワー持続機構を採用しています。運転を停止させるたびに、紙パックの上側にあるちり落とし板が紙パックをたたき、内側に付着した細かいほこりを落として、パワーを持続させます。●ちり落とし板は、スイッチを切ってしばらくしてから作動します。●ちり落とし板は、床ブラシかすき間ノズルを取り付けないと作動しません。●運転開始時と停止時にちり落とし板の作動音がしますが、異常ではありません。●「弱」の状態や紙パックにゴミがたまっていないときは、ちり落とし板が作動しないことがあります。●綿ゴミや紙ゴミなどが多い場合は、ちり落とし効果が出にくいことがあります。お知らせ パワー 持続機構

参考になったと評価
  2人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    お掃除の前にお掃除のしかたお掃除の後にこのようなと...
    お掃除の前にお掃除のしかたお掃除の後にこのようなときは東芝クリーナー(家庭用)取扱説明書形名VC-V7Eもくじ安全上のご注意 ・・・・・・・・2~3お願い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3各部のなまえとはたらき ・・・・・・・・・・・4~5お掃除のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6~7お掃除終了後は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7付属品の使いかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8お手入れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9~...
  • 2 .
    お掃除の前に2 3安全上のご注意●商品および取扱説...
    お掃除の前に2 3安全上のご注意●商品および取扱説明書にはお使いになるかたや他の人への危害と財産への損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。必ずお守りください分解禁止改造はしないまた、修理技術者以外の人は、分解したり修理をしない火災・感電・けがの原因となります。修理はお買い上げの販売店または、東芝家電修理ご相談センターにご相談ください。禁 止電源コード、電源プラグが傷んだり、コンセ...
  • 3 .
    お掃除の前に4 5各部のなまえとはたらきカチッ カ...
    お掃除の前に4 5各部のなまえとはたらきカチッ カチッ カチッ 調節 ボタン はずすときは押しながら 排気清浄フィルター 紙パック VPF-5紙パック ホルダー 必ず取り付けてください 取り付けないと故障の原因となります。 (本体装着1枚) ホース差込口 はずすときは ボタンを押し ながら ページ ページ 12ページ 9接点 98ページ 7ページ 11ページ 10 86ページ 8ページ 5ページ 7ページ 前取り吸い口 床ブラシ けが注意 ラベル スタンドストッパー 伸縮延長管 手元スイッチ ホース ゴミ...
  • 4 .
    お掃除のしかた7 6お掃除のしかた電源コードをまっ...
    お掃除のしかた7 6お掃除のしかた電源コードをまっすぐ引き出し、電源プラグをコンセントに差し込む1手元スイッチを押す2じゅうたんなど強い吸込力が必要なときを押して 「強」でお掃除強 ●大きなゴミなどを急激に吸いつかせた場合、操作を軽くするためゴミサインが点滅して吸込力を弱めます。お知らせ ●大きなゴミを吸いつかせたまま約3分間使用すると、モーターの過熱を防ぐため、運転が自動的に止まります。このようなときは、ゴミを取りのぞき手元スイッチを再び押します。お願い 狭いところの お掃除 手元をひねり床ブラシの向きを...
  • 5 .
    9お掃除の後にお掃除のしかた8付属品の使いかた回転...
    9お掃除の後にお掃除のしかた8付属品の使いかた回転部について●床ブラシは、床面につけると回転部の回転がはやくなり、ゴミをかき込んで吸い込みます。●紙パックがゴミでいっぱいになっていなくても、ゴミの種類によっては、回転部が回らないことがあります。このようなときは、紙パックを交換します。●床ブラシを持ち上げたときは、安全のため回転部は止まります。(ゆっくり回る場合もあります)●ホットカーペットや毛足の長いじゅうたん、毛の密度の高いじゅうたんなどじゅうたんの種類によっては、回転部の回転が止まることがあります。床ブ...
  • 6 .
    お掃除の後に10 11お手入れ (つづき)●お手入...
    お掃除の後に10 11お手入れ (つづき)●お手入れの前には を押して運転を止め、電源プラグを抜いてください。●本体や付属品が汚れたときは、水または中性洗剤をふくませた布でふきます。ベンジンなどでふくと、ひび割れ、変形、変色の原因になります。切 1床ブラシを裏返し、お手入れカバーをはずす①溝にコインを入れ「ひらく」の位置に合わせる②お手入れカバーを持ち上げる2回転部をはずし、ゴミを取りのぞく①軸受部にからみついたゴミと前取り吸い口に入ったゴミを取りのぞく3ブラシ本体、お手入れカバー、回転部を水で洗い、陰干し...
  • 7 .
    13お掃除の後に12紙パックについて(必ず東芝製 ...
    13お掃除の後に12紙パックについて(必ず東芝製 紙パックをご使用ください)●お求めは、お買い上げの販売店またはお近くの東芝クリーナー取扱店で、シール弁付東芝製 トリプル紙パックVPF-5とご指定ください。VPF-7またはVPF-6でもご使用になれます。●クリーナーの紙パックは本体性能を維持するための大切な機能部品です。指定以外の純正表示のない紙パックを使用したときは、本体内で紙パックがふくらまずゴミをためられなかったり、紙パックからゴミがもれ、モーターの発煙・発火が発生するおそれがあり、クリーナーの性能・...
  • 8 .
    このようなときは15 14便利メモ保証とアフターサ...
    このようなときは15 14便利メモ保証とアフターサービス持込修理修理を依頼されるときは●14ページに従って調べていただき、なお異常があるときは、電源を切り使用を中止し、必ず電源プラグをコンセントから抜いて、お買い上げの販売店にご連絡ください。保証書(一体)●保証書は、この取扱説明書の16ページに記載されています。●保証書は、必ず「お買い上げ日・販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から受け取っていただき、内容をよくお読みの後、大切に保管してください。●保証期間はお買い上げの日から1年間です。(ただし、...