VC-105XP
x
Gizport

VC-105XPの取扱説明書・マニュアル [全10ページ 1.57MB]

2
manual.pdf?no=71666&fw=1&pid=10869
hiyoko_kaijyu - 2013-08-28
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71666&fw=1&pid=10869 - 1.57MB - キャッシュ
4177view
10page / 1.57MB
Share (facebook)
4 / 10 ページ
 
4 / 10 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
6 7収納のしかたハンドル兼用電源コード巻取りボタンお掃除終了後はお知らせサインの点滅が終了してから電源プラグをコンセントから抜いてください。各部のなまえとはたらき(つづき)お掃除の前に①電源プラグを持ち、ハンドル兼用電源コード巻取りボタンを押しながら電源コードを巻き取る。②巻き取れない場合は、電源コードを1~2m引き出してふたたび巻き取る。お知らせサインセット完了正常状態ピッピッピピピピッピロリンピロリンピロリンピピピピッ本体の保護装置がはたらきました。モーターが熱くなっています。緑点滅ピロリンピロリン本体の状態を「お知らせサイン」と「アラーム音」でお知らせします。●ふたを開いて、ダストカップ・プリーツフィルター を正しくセットしてください。※ふたを開くとダストカップが自動で上がります。 ふたを閉めるときはダストカップを取り出して いなくてもカチッと音がするまで本体にはめ込 んでください。※オゾンエアー洗浄時 、プリーツフィルターの回転と同時に プリーツフィルターにエアーを送るため、モーターも運転 します。※プリーツフィルターの目づまり具合及びダストカップの ゴミのたまり具合により、オゾンエアー洗浄の時間が異※オゾンエアー洗浄を止めたいときは、「切」を押すと止 めることができます。オゾンエアー洗浄を開始します。電源プラグをコンセントに差し込みます。点滅が終了してから電源プラグをコンセントから抜きます。お知らせサインお知らせサイン緑点灯手元スイッチを押すプリーツフィルターが約1秒回転します。お掃除を始めることができます。お掃除開始お知らせサインダストカップ・プリーツフィルターが正しくセットされていません。プリーツフィルターお知らせサインピ~ピ~ピ~ピ~緑点滅手元スイッチを切るお掃除終了ダストカップお知らせサイン緑点滅ダストカップにゴミがたまっています。●ゴミを捨ててください。 お知らせサイン緑点滅●ギアに入り込んだゴミを取りのぞい てください。※必ず、電源プラグをコンセントから 抜いてから、おこなってください。ギアにゴミが入り込んでいます。ギア吸い込みが弱くなっています。お知らせサイン緑点滅12~15ページ●プリーツフィルターのお手入れをおこなってください。●ホース・延長管・床ブラシにゴミがつまっていないか 確認してください。14~15ページ12ページピ~ピ~ピ~ピ~強または弱のときはエコ自動のときは緑点滅お知らせサイン緑点滅※アラーム音は「切」を押すと止めることができます。12ページ※ゴミを捨てないと保護装置がはたらき、 本体が運転しません。ダストカップ、フィルターお手入れロボ、ホース、伸縮延長管、床ブラシを確認し、ゴミがつまっている場合は、取りのぞいてください。●ネットにゴミが付着している場合は、ティッシュなどで取りのぞいてください。●ダストカップを点検し、ゴミでいっぱいになっていたら、ゴミを捨ててください。●4~5ページダストカップ12~15ページ12~15ページ②③①ホースフックフックスタンドストッパー穴①延長管を軽く前に倒して床ブラシをロックする②スタンドストッパーを本体の穴に差し込む③ホースフックを伸縮延長管のフックにひっかけるスタンド収納ミニ収納 押し入れなど、高さの低い場所での収納②①③④①伸縮延長管を縮める②延長管を軽く前に倒して床ブラシをロックする③スタンドストッパーを本体の穴に差し込む④ホースフックを伸縮延長管のフックにひっかける

参考になったと評価
  2人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    部品代技術料便利メモ20修理を依頼されるときは修理...
    部品代技術料便利メモ20修理を依頼されるときは修理料金は、技術料・部品代などで構成されています。故障した商品を正常に修復するための料金です。修理に使用した部品代金です。お買い上げ日 年     月     日お買い上げ店名 電話( ) -持込修理18ページに従って調べていただき、なお異常があるときは、電源を切り使用を中止し、必ず電源プラグをコンセントから抜いて、お買い上げの販売店にご連絡ください。■保証期間中は■保証期間が過ぎているときは■修理料金のしくみ保証書の規定にしたがって、販売店が修理させていただき...
  • 2 .
    3 2お掃除の前に本体を立てた状態やちょいとスタン...
    3 2お掃除の前に本体を立てた状態やちょいとスタンド状態、また持ち運んでいるときに、ふたクランプを押して、ふたを開けない●ふたで床を傷つけたり、延長管が倒れることがあります。また、ダストカップが落ちて、破損する原因になります。安全上のご注意●商品および取扱説明書にはお使いになるかたや他の人への危害と財産への損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。「取り扱いを誤った場合、使用者が傷害...
  • 3 .
    4 5各部のなまえとはたらきお掃除の前に(つづく)...
    4 5各部のなまえとはたらきお掃除の前に(つづく)カチッ本体内部ホース差込口ホースをはずすときはボタンを押しながらおこなってください。赤マーク電源プラグハンドル兼用形名表示位置運転中は電源コードの巻き取り、引き出しをしないでください。ふたクランプふた12ページ6ページ電源コード巻取りボタン車輪フィルターサイン7ページ5ページ接点お知らせサイン正しく取り付けないと故障の原因となります。必ず取り付けてください。ゴミセンサー●ダストカップ13ページ...
  • 4 .
    6 7収納のしかたハンドル兼用電源コード巻取りボ...
    6 7収納のしかたハンドル兼用電源コード巻取りボタンお掃除終了後はお知らせサインの点滅が終了してから電源プラグをコンセントから抜いてください。各部のなまえとはたらき(つづき)お掃除の前に①電源プラグを持ち、ハンドル兼用電源コード巻取りボタンを押しながら電源コードを巻き取る。②巻き取れない場合は、電源コードを1~2m引き出してふたたび巻き取る。お知らせサインセット完了正常状態ピッピッピピピピッピロリンピロリンピロリンピピピピッ本体の保護装置がはたらきました。モーターが熱くなっています...
  • 5 .
    9 8お掃除のしかたお掃除のコツ床のお掃除床の傷...
    9 8お掃除のしかたお掃除のコツ床のお掃除床の傷つき防止のため、板目にそって片手で軽くすべらせます。狭いところのお掃除手元をひねり床ブラシの向きを変えると、狭いところのお掃除ができます。たたみのお掃除たたみの傷つき防止のため、たたみの目にそって片手で軽くすべらせます。低いところのお掃除●手元を下げると低いところのお掃除ができます。●手元をひねるとより奥までお掃除できます。じゅうたんのお掃除●毛足が長いじゅうたんでは、「強」でお使いになると吸込力が強く、操作が重い場合があります。その場合...
  • 6 .
    10 11お掃除のしかた付属品の使いかたピカッとど...
    10 11お掃除のしかた付属品の使いかたピカッとどこでもブラシの使いかた① を押して運転を止め、床ブラシを足で軽く押さえて、グリップを上へ引き上げながら伸縮延長管を前へ倒し、床ブラシをはずす●床ブラシからはずすと、ブラシ毛部がくるっと前に出てきます。②ブラシ毛部をカチッとなるまで確実にはめる③手元スイッチを押して使う切●すき間ノズルは11ページを参照して取り付けてください。●別売品はお近くの東芝商品販売店でお買い求めできます。別売品●運転中は、床ブラシの着脱をしないでください。●無理に延長管を前に倒さない...
  • 7 .
    13 12(つづく)お掃除の後に水ゴミの捨てかた...
    13 12(つづく)お掃除の後に水ゴミの捨てかた1ダストカップのふたを手で戻し、カチッと音がするまではめ込み、本体にセットする3吸引力を持続させるために、お掃除が終わったらこまめにゴミを捨てましょう。ゴミすてラインを超えてゴミを吸った場合、分離室にゴミがたまり、吸引力が低下します。誤って水などの液体や湿ったゴミを吸い込んでしまった場合、ゴミを捨てて分離室やネットに付着したゴミを取りのぞいてもフィルターサインが点滅する場合は、プリーツフィルターのお手入れをしてください。●フィルターの目づまりや異臭の発生、本...
  • 8 .
    14 15 (つづく)お手入れ(つづき)警告本体...
    14 15 (つづく)お手入れ(つづき)警告本体内部のギアには触れない手など、けがの原因になります。特に小さなお子さまにはご注意ください。フィルターサインが点滅したら、フィルターお手入れロボをお手入れしてください。※その際、本体からダストカップを取り出し、ゴミを捨ててください。6●プリーツフィルターは、歯ブラシや綿棒などで洗わないでください。破損の原因になります。お願い●性能・品質を保証できませんので、洗剤・漂白剤などを使用したり、洗濯機で洗ったり、暖房器具、ドライヤーで乾かさないでください。●水洗い後...
  • 9 .
    16 17お掃除の後にお手入れ (つづき)1床ブラ...
    16 17お掃除の後にお手入れ (つづき)1床ブラシを裏返し、お手入れカバーをはずす①溝にコインを入れ、「ひらく」の位置に合わせる②お手入れカバーの後ろ側を持ち上げる③お手入れカバーの後ろ側を内側にかたむけながら前方向に引き抜く3ゴミを取りのぞく①回転部に糸くずや毛・ペット毛などがからみついたときは、はさみで切り、取りのぞく②自動停止装置や方向検知部にからみついたゴミ、車輪のまわりに入ったゴミは、ピンセットで取りのぞく回転部ブラシの毛は切らないように!①2回転部をはずす①シャッターを持ち上げる●回転...
  • 10 .
    不織布 ゼオライトフィルター18 19保護装置につ...
    不織布 ゼオライトフィルター18 19保護装置についてモーターの過熱を防ぐため、本体内部に運転を止める保護装置がついています。次のようなとき、保護装置がはたらきますのでお手入れをしてください。仕様手元スイッチ「強」にて消費電力1000W、吸込仕事率450W、運転音57dB●この商品は、日本国内用に設計・販売しています。電源電圧や周波数の異なる国では、使用できません。海外での修理や部品販売などのアフターサービスも対象外となります。直しかた抗菌の効果このようなとき①手元スイッチの を押し、電源プラグをコンセント...