VC-85XPの取扱説明書・マニュアル [全10ページ 1.50MB]
manual.pdf?no=69556&fw=1&pid=10098
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69556&fw=1&pid=10098 - 1.50MB
- キャッシュ
3267view
10page / 1.50MB
10 11付属品の使いかたピカッとどこでもブラシの使いかた① を押して運転を止め、床ブラシを足で軽く押さえて、グリップを上へ引き上げながら伸縮延長管を前へ倒し、床ブラシをはずす●床ブラシからはずすと、ブラシ毛部がくるっと前に出てきます。②ブラシ毛部をカチッとなるまで確実にはめる③手元スイッチを押して使う切●すき間ノズルは11ページを参照して取り付けてください。●別売品はお近くの東芝商品販売店でお買い求めできます。別売品●運転中は、床ブラシの着脱をしないでください。●無理に延長管を前に倒さないでください。故障の原因になります。●ピカッとどこでもブラシ(ブラシ毛部はのぞく)は水洗いしないでください。●床に強く押しつけないでください。傷をつけることがあります。①ブラシ毛部を回転させて②床ブラシにセットする床ブラシにセットするとき応用付属品 標準付属品ボタンホース(1本)ワンタッチ手元ブラシ付ホースフック付伸縮延長管(1本)フリーアングルブラシ付3段伸縮すき間ノズルVJ-N2すき間ノズル(1個)ふとん用ブラシVJ-B4丸ブラシ(馬毛製)VJ-M2UソフトフロアブラシVJ-F110床ブラシ・ピカッとどこでもブラシ付(1個)(自走ブラッシングヘッド)ページ17②①キュッすき間ノズルの使いかた通常は、 を2回押し、「弱」で使う※強い吸込力でお掃除するときは、 を1回押し、「強」でお使いください。ホースにセットするとき ホースに収納するときワンタッチ手元ブラシの使いかた●床に強く押しつけないでください。傷をつけることがあります。●20分以上続けて使用しないでください。モーターに負担がかかります。●すき間ノズルをフックから無理にはずさないでください。フックが変形して収納できなくなります。お願い●床に強く押しつけないでください。傷をつけることがあります。お願い●すき間ノズルは、ホースの手元スイッチ部の下側に収納できます。●伸縮延長管の先にもセットして使用できます。●すき間ノズルは衝撃により収納状態でもはずれることがあります。●「強」で使用すると、保護装置がはたらくことがあります。お知らせカチッ①すき間ノズルの中央部分を突起部からはずす②スライドさせてはずす①の突起部に引っ掛けたあと②にはめ込む②②①①ホースの先端にしっかりねじ込む①伸縮延長管をはずす(ボタンを押しながらはずす)②ワンタッチ手元ブラシを回転させてホースの先端にしっかりはめる③手元スイッチを押して使う①②床ブラシについて警告床ブラシ・ブラシの回転部、自動停止装置など底面や、本体の排気口付近には触れない手など、けが・やけどの原因になります。特に小さなお子さまにご注意ください。●を押すごとにライトの点灯⇔消灯が切り替わります。お掃除のしかた回転部自動停止装置床ブラシ●床ブラシは、ボタンを押して手ではずすこともできます。●ピカッとどこでもブラシは、ホース先端に差し込んでも使えます。カチッ①カチッ②ブラシ毛部ボタンを押しつける前に倒す①クルッ引き上げると床ブラシがはずれブラシが回転します。使用する時はカチッっと確実にはめてください。カチッ③②ライトが光り、床面を照らします。暗いところの掃除でも床を確認できます。注意ライトを直接見たり人に向けたりしない目を痛める原因になります。●本体停止時に、ライトがほのかに点灯したり、瞬間的に光ることがありますが、異常ではありません。●本体の運転モードを切り替えると、ライトが瞬間的に消えますが、異常ではありません。再び点灯します。お知らせお願いこの床ブラシには、自動停止装置がついており、床ブラシを床面に置くと回転部が回転し、床面から浮かすと安全のため回転部が止まります。●床ブラシを振ると「カラン」と音がしますが、自動停止装置のボールとレバーの作動音で故障ではありません。●床ブラシは、床面にゆっくりとおろしてご使用ください。落とすように使用すると、自動停止装置がはたらき、回転部の回転が止まることがあります。●ホットカーペットや毛足の長いじゅうたん、毛の密度の高いじゅうたんなどじゅうたんの種類によっては、回転部の回転が止まることがあります。このようなときは、 を押し、運転を止め再び を押してお使いください。切ページ19
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1000 view
1100 view
1003 view
788 view