N-06Eの取扱説明書・マニュアル [全68ページ 2.00MB]
N-06E_J_01.pdf
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-06E_J_01.pdf - 2.00MB
- キャッシュ
20843view
68page / 2.00MB
57付録ドコモのホームページhttp://www.nttdocomo.co.jp/product/sar/NECカシオモバイルコミュニケーションズのホームページhttp://www.n-keitai.com/lineup/sar/※1 技術基準については、電波法関連省令(無線設備規則第14条の2)で規定されています。※2 携帯電話機本体を側頭部以外でご使用になる場合のSARの測定法については、平成22年3月に国際規格(IEC62209-2)が制定されました。国の技術基準については、平成23年10月に、諮問第118号に関して情報通信審議会情報通信技術分科会より一部答申されています。Radio Frequency (RF) SignalsTHIS MODEL PHONE MEETS THE U.S. GOVERNMENT'S REQUIREMENTS FOR EXPOSURE TO RADIO WAVES.Your wireless phone contains aradio transmitter and receiver. Your phone isdesigned and manufactured not to exceed the emission limits for exposure toradio frequency (RF) energy set by the Federal Communications Commission ofthe U.S. Government. These limits are part ofcomprehensive guidelines and establish permitted levels ofRF energy for the general population. The guidelines are based on standards that were developed by independent scientific organizations through periodic and thorough evaluation ofscientific studies.The exposure standard for wireless mobile phones employs aunit ofmeasurement known as the Specific Absorption Rate (SAR). The SAR limit set by the FCC is1.6 W/kg.* Tests for SAR are conducted using standard operating positions accepted by the FCC with the phone transmitting at its highest certified power level inall tested frequency bands. 国の技術基準および国際ガイドラインは電波防護の許容値を人体頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率(SAR:Specific Absorption Rate)で定めており、 携帯電話機に対するSARの許容値は2.0W/kgです。この携帯電話機の側頭部におけるSARの最大値は0.664W/kgです。個々の製品によってSARに多少の差異が生じることもありますが、いずれも許容値を満足しています。携帯電話機は、携帯電話基地局との通信に必要な最低限の送信電力になるよう設計されているため、実際に通話している状態では、通常SARはより小さい値となります。一般的には、基地局からの距離が近いほど、携帯電話機の出力は小さくなります。この携帯電話機は、側頭部以外の位置でも使用可能です。NTTドコモ推奨のキャリングケース等のアクセサリを用いて携帯電話機を身体に装着して使用することで、この携帯電話機は電波防護の国際ガイドラインを満足します。※2NTTドコモ推奨のキャリングケース等のアクセサリをご使用にならない場合には、身体から1.5センチ以上の距離に携帯電話機を固定でき、金属部分の含まれていない製品をご使用ください。世界保健機関は、『携帯電話が潜在的な健康リスクをもたらすかどうかを評価するために、これまで20年以上にわたって多数の研究が行われてきました。今日まで、携帯電話使用によって生じるとされる、いかなる健康影響も確立されていません。』と表明しています。さらに詳しい情報をお知りになりたい場合には世界保健機関のホームページをご参照ください。 http://www.who.int/docstore/peh-emf/publications/facts_press/fact_japanese.htmSARについて、さらに詳しい情報をお知りになりたい方は、下記のホームページをご参照ください。総務省のホームページhttp://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/index.htm一般社団法人電波産業会のホームページhttp://www.arib-emf.org/index02.html
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1315 view
876 view