SO-02Eの取扱説明書・マニュアル [全290ページ 19.09MB]
SO-02E_J_OP_01.pdf
gizport - 2013-08-18
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-02E_J_OP_01.pdf - 19.09MB
- キャッシュ
62257view
290page / 19.09MB
240海外利用海外でも国際ローミングサービスを利用して、電話を受けることができます。1着信時に (左)をロングタッチして (右)へドラッグする2通話が終了したら[通話終了]をタップする❖お知らせ・国際ローミング中に電話がかかってきた場合は、いずれの国からの電話であっても日本からの国際転送となります。発信側には日本までの通話料がかかり、着信側には着信料がかかります。■ 自分にかけてもらう方法・日本国内から滞在先に電話をかけてもらう場合日本国内の一般電話、携帯電話から滞在先の本端末に電話をかけてもらう場合は、日本国内にいるときと同様に電話番号をダイヤルしてもらうだけで電話をかけることができます。・日本以外から滞在先に電話をかけてもらう場合滞在先に関わらず日本経由で電話をかけるため、発信国の国際電話アクセス番号および「81」(日本の国番号)をダイヤルしてもらう必要があります。発信国の国際電話アクセス番号 - 81 - 90(または80) - XXXX - XXXX国際ローミングサービスを利用するときの設定や、国際電話を利用するための設定を行います。海外での着信を規制したり、ローミングガイダンスの利用を設定します。・海外通信事業者によっては設定できない場合があります。ローミング時の着信を規制する1ホーム画面で をタップし、 をタップする2[通話設定]u[海外設定]をタップする3[ローミング時着信規制]をタップする・利用したい項目を選択します。滞在先で電話を受ける国際ローミングの設定海外での発着信設定規制開始「全着信規制」または「テレビ電話 / 64Kデータ着信規制」を選択し、ネットワーク暗証番号を入力して[OK]をタップします。規制停止ネットワーク暗証番号を入力して[OK]をタップします。設定の確認現在のサービスの設定内容を確認します。
参考になったと評価
24人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品