EOS 1Dsの取扱説明書・マニュアル [全172ページ 6.85MB]
eos1dscug.pdf
gizport - 2013-09-25
http://cweb.canon.jp/.../eos1dscug.pdf - 6.85MB
- キャッシュ
29221view
172page / 6.85MB
36メニューから[ RAW+JPEG画像記録 ]を選ぶ●〈〉 ボタンを押します。●〈〉 ボタンを押しながら〈〉を回して、〈〉を選びます。●〈〉 ボタンを押しながら〈 〉を回して[RAW+JPEG画像記録 ]を選び、〈〉 ボタンから指を離します。2同時記録するJPEG形式を設定する●〈〉 ボタンを押しながら〈〉を回して希望するJPEG形式を選び、 〈〉 ボタンから指を離します。➡設定が終了すると、メニューに戻ります。●撮影すると、RAW画像とJPEG画像が同時に記録されます。●同時記録をやめるときは、メニュー内容の[のみ ]を選択します。3[RAW ]を選ぶ●〈〉 ボタンを押しながら〈〉を回して〈〉 を選び、〈〉 ボタンから指を離します。1●RAWとJPEG画像の同時記録を設定すると、ファインダー内の 〈〉は表示されません。また、背面表示パネルには、同時記録されるJPEG記録画質(〈〉 、〈〉 、〈〉 )は表示されません。●同時記録された画像は、同じファイル番号で、拡張子が異なります。JPEG画像には「JPG」、RAW画像には「TIF」の拡張子が付きます。●同時記録設定中でも、前ページの〈〉 、〈〉 、〈〉 選択は変わらずに行うことができます。記録画質を〈〉 に設定したときに、RAW画像と同時にJPEG画像を記録することができます。画像劣化がなく、使用目的に最適な現像処理を行うことができるRAW画像と、撮影後の現像処理が不要で即時性に優れるJPEG画像の2種類を同時記録したいときに有効です。RAW画像とJPEG画像の同時記録MENUSEC.02_P.033-054_J 02.7.9 10:26 AM ページ 36
参考になったと評価
14人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
596 view
432 view