IXY 32Sの取扱説明書・マニュアル [全212ページ 3.51MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					ixy32s-cug-c-ja.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-02
					http://gdlp01.c-wss.com/.../ixy32s-cug-c-ja.pdf - 3.51MB 
 - キャッシュ
						37577view
					
					212page / 3.51MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	96近くの被写体を撮影したり、被写体に近づいて撮影できます。ピントが合う範囲(フォーカスゾーン)は、ズームレバーをj側に押してもっとも広角側にしたときでレンズ先端から約3 - 50 cmです。[e]を選ぶ [o]をタッチしたあと、左側のメニューを上下方向にドラッグして[ ]を選び、タッチします。 [e]をタッチし、もう一度[e]をタッチして設定します。w 設定されると[e]が表示されます。近くと遠くに被写体があり、ピントが合いにくいときは、フォーカスゾーン(ピントが合う範囲)を変えると、遠い被写体(カメラから約3m以上)だけに、より確実なピント合わせができます。[u]を選ぶ [o]をタッチしたあと、左側のメニューを上下方向にドラッグして[ ]を選び、タッチします。 [u]をタッチし、もう一度[u]をタッチして設定します。w 設定されると[u]が表示されます。近くの被写体を撮る(マクロ撮影)うまく撮影するためにマクロ撮影では手ブレを防ぐため、三脚などでカメラを固定し、[I]で撮影することをおすすめします(p.61)。マクロ撮影では、ズームバーの下にある黄色のバー表示の範囲は、[e]が灰色表示になりピントが合いません。遠くの被写体を撮る(遠景撮影)
 
	
		
			参考になったと評価
   29人が参考になったと評価しています。
29人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									476 view