D3Sの取扱説明書・マニュアル [全492ページ 23.12MB]
D3S_(10)02.pdf
gizport - 2013-08-17
http://www.nikon-image.com/.../D3S_(10)02.pdf - 23.12MB
- キャッシュ
35423view
492page / 23.12MB
1 コマ撮影や連続撮影、静音撮影など、レリーズモードを変更するシャッターをきる(レリーズする)ときの動作を設定できます。レリーズモードS1 コマ撮影CL低速連続撮影内容シャッターボタンを全押しするたびに1コマずつ撮影します。シャッターボタンを全押ししている間、約 1 ∼ 9 コマ / 秒※で連続撮影できます(0 110)。シャッターボタンを全押ししている間、約 9 コマ / 秒([撮像CH範囲] 0 82)が[DX(24 × 16)1.5 ×]の場合は約 9 ∼ 11 コ(高速連続撮影マ / 秒※)で連続撮影できます。動きのある被写体などに使用すると便利です(0 110)。1 コマ撮影時より静かに撮影したい場合に適しています。k静音撮影では、シャッターボタンを全押ししている間はミラーダウンしません。シャッターボタンを半押し状態に戻Jすとミラーダウンするため、ミラーダウン音のタイミング静音撮影を遅らせることができます。また、ミラーダウンする音も1 コマ撮影に比べ静かです。• 静音撮影時には、カスタムメニュー d1[電子音設定](0 321)の設定にかかわらず、電子音も鳴りません。Eセルフタイマー撮影MUPミラーアップ撮影シャッターボタンを全押しするとセルフタイマーが作動し、約 10 秒後にシャッターがきれます。記念撮影などに便利です(0 112)。カメラ本体のミラーアップを行い、撮影時にミラーアップ。超望の振動によるブレを防ぐことができます(0 114)遠撮影時や接写撮影時に効果的です。※カスタムメニュー d2[連続撮影速度] 0 322)で設定した連続撮影速度(になります。連続撮影速度は、フォーカスモード C、露出モード f またはh、1/250 秒以上の高速シャッタースピードで、その他が初期設定のときの値です。108
参考になったと評価
10人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
476 view
328 view
891 view
324 view
11054 view