COOLPIX S8100の取扱説明書・マニュアル [全220ページ 19.46MB]
S8100_(10)02.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nikon-image.com/.../S8100_(10)02.pdf - 19.46MB
- キャッシュ
39536view
220page / 19.46MB
ステップ 4 撮影した画像を再生する / 削除する不要な画像を削除する1削除したい画像を表示してlボタンを押す・ 削除をやめるときは、ロータリーマルチセレクターのJを押します。2ロータリーマルチセレクターのHまたはIで削除方法を選び、kボタンを押す削除・[表示画像]:表示している 1 コマまたは音声メモ(A117)画像を削除します。・[削除画像選択]:複数の画像を選んで削除します。→「削除画像選択画面の操作方法」・[全画像]:すべての画像を削除します。3簡単表示画像な削除画像選択全画像撮影と再HまたはIで[はい]を選び、kボタンを押す生1枚削除しますよろしいですか?・ 削除した画像は、もとに戻せません。・ 削除をやめるときは、H またはIで[いいえ]を選び、kボタンを押します。はいい いえ削除画像選択画面の操作方法1ロータリーマルチセレクターの J または K で削除したい画像を選び、Hでyを表示する削除画像選択・ 選択を解除するときは、I を押して y を非表示にします。・ ズームレバー(A4)をg(i)方向に回すと 1 コマ表示に、f(h)方向に回すと一覧表示に切り換わります。2戻る︱A︵オート撮影︶モードを使うON/OFF削除したい画像すべてにyを表示し、kボタンを押して選択を決定する・ 確認画面が表示されます。画面の表示に従って操作します。B画像削除についてのご注意・ 削除した画像はもとに戻せません。残しておきたい画像はパソコンに転送して保存することをおすすめします。・ プロテクト設定した画像は、削除されません(A114)。・ 連写した画像の削除について→「連写グループの画像を削除する」(A84)C撮影モードで画像を削除する撮影時にlボタンを押すと、直前に撮影した画像を削除できます。29
参考になったと評価
36人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
400 view