DMR-XP12の取扱説明書・マニュアル [全44ページ 19.88MB]
dmr_xp12_1.pdf
gizport - 2013-08-22
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_xp12_1.pdf - 19.88MB
- キャッシュ
24076view
44page / 19.88MB
アンテナの調整準備●テレビの電源を入れ、テレビのリモコンで、本機を接続した入力に切り換える。「ビデオ 1」など)(映りが悪いときは、入力レベルが最大になるよう、アンテナの向きを調整してください。● 入力レベルは、天候、季節、地域などによって異なります。● アンテナの説明書もご覧ください。1 停止中に、を押す2[][] で「その他の機能へ」を選び、を押す3[][] で「放送設定」を選び、を押す4[][] で「放送設置」を選び、を押す5[][] で「受信設定」を選び、を押す受信設定地上デジタル衛星6[][] で「地上デジタル」を選び、を押す7 入力レベルが最大になるように、アンテナの向きを調整するアンテナレベルを最大にする物理チャンネル選択(F下記)受信設定アッテネーター物理チャンネル選択アンテナレベルテレビ受信中オフオン24CH現在60最大62アッテネーター(電波が強すぎて映像が不安定になる場合は「オン」にしてください)地上デジタル●マンションなどの共同アンテナや CATVをご利用の場合は、不要です最大感知レベル現在の入力レベルアンテナレベル(50以上が目安です)物理チャンネルについて地上デジタル放送は、UHF の電波を使って行われています。この電波は、放送局ごとに割り当てられており(13 CH ∼ 62 CH)、このチャンネルを物理チャンネルと呼んでいます。● アンテナレベルはチャンネルによって異なります。上記画面で「物理チャンネル選択」を選び、決[定]を押し、[1]∼[10/0]で物理チャンネルを入力し、[決定]を押すと、そのチャンネルのアンテナレベルを確認することができます。28RQT9108DMR-XP12.indb 282007/12/01 14:16:51
参考になったと評価
23人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
54119 view
1964 view