DMR-XP10の取扱説明書・マニュアル [全116ページ 29.76MB]
dmr_xp10_r1.pdf
gizport - 2013-09-15
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_xp10_r1.pdf - 29.76MB
- キャッシュ
28023view
116page / 29.76MB
53RQT8755画質選択[HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R<V>] [-R[DL<VR>]] [-R[DL<V>] [-RW<VR>] [-RW<V>] [DVD-V]映像ディスク再生時の画質を選びます。DR モードの番組には、 「シネマ」の設定は効果がありません。1ノーマル:標 準1ソフト:ざらつきの少ない柔らかな画質1ファイン:輪郭の強調されたくっきりした画質1シネマ:映画鑑賞向け1ユーザー:さらに画質を調整[1]で「詳細画質設定」を選び、[決定]を押す・コントラスト(白黒の強弱)・ブライトネス(画面全体の明るさ)・シャープネス(鮮やかさ)・カラー(色の濃さ)・ガンマ(暗くて見えにくい映像の輪郭)HD オプティマイザー[HDD][RAM] [-R<VR>] [-R<V>] [-R[DL<VR>]] [-R[DL<V>] [-RW<VR>][-RW<V>] [DVD-V]「入」を選ぶと、動画のモザイクノイズや文字周りのもやを精度よく補正します。プログレッシブプログレッシブ [525p(480p)] 出力するかしないかを設定します。≥初期設定「D端子出力解像度」で「D2」 ~「D4」を選んでいる場合(l89)プログレッシブ [525p(480p)] 出力を入 / 切します。≥初期設定「 HDMI 映像優先モード」で「入」 を選んでいる場合(l89)プログレッシブ [525p(480p)] 出力は「入」固定になります。映像が左右に引き伸ばされるときは「切」にしてください。変換モード [「プログレッシブ」(l上記)が「入」の場合のみ]プログレッシブ映像の最適な出力方法を選びます。1Auto(標準):フィルム素材とビデオ素材を自動で認識し、適切に変換します。1Video:Auto でぶれが生じるとき音質効果[HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R<V>] [-R[DL<VR>]] [-R[DL<V>] [-RW<VR>] [-RW<V>] [DVD-V] [CD]リ . マスター(サンプリング周波数が 48kHz 以下で記録された音声のみ)記録時に失われた周波数信号を再現し、記録前の音声に近づけます。≥音声がひずむ場合、「切」にしてください。≥再生する内容によっては、効果が現れない場合があります。サラウンド(2 チャンネル以上の音声のみ)フロントスピーカー(L/R)だけで音の臨場感を出します。≥音声がひずむ場合、「切」にしてください。≥接続した機器のサラウンド機能は「切」にしてください。≥本機で録音した二重音声には働きません。≥[CD]音楽には働きません。1リ . マスター標準1リ . マスター強1サラウンド標準1サラウンド強1切シネマボイス [HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R<V>] [-R[DL<VR>]] [-R[DL<V>] [-RW<VR>] [-RW<V>] [DVD-V](ドルビーデジタル、DTS、AAC でセンターチャンネルを含むディスクのみ)セリフを聞き取りやすくします。お好みの画質を設定する(映像) お好みの音声効果を設定する(音声)見る/聞く再生設定XP10 操作編 .book Page 53 Friday, December 29, 2006 9:41 AM
参考になったと評価
28人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1577 view
1067 view