RD-XV35の取扱説明書・マニュアル [全80ページ 8.56MB]
rd-xv35.pdf
gizport - 2013-09-26
http://www32.jvckenwood.com/.../rd-xv35.pdf - 8.56MB
- キャッシュ
17115view
80page / 8.56MB
67知 ておいてほしいことがお買い上げ時の設定です。その他設定画面リジュームリジューム機能(\26ページ)のオン /オフを選びます。オンスクリーンガイドオンスクリーンガイド表示(\25ページ)のオン/オフを選びます。視聴制限DVDビデオの過激なシーンをカットしたり、 他のシーンに差し替えたりする視聴制限を設定します(視聴制限に対応しているディスクのみ)。・カントリーコード(\68ページ参照)通常は「JP」を選びます。・セットレベル数値が小さいほど制限が厳しく、「なし」は制限なし。・パスワード(必須)数字ボタン(1~9、0)で4ケタのパスワードを入力します(パスワードを忘れたときは、「8888」を入力してください)。・EXITその他設定画面に戻ります。視聴制限を一時解除する視聴制限を厳しく設定しているときは、再生しようとしても全く見ることができないことがあります。このようなときは、視聴制限を一時解除することができます。DVDビデオを再生中に右の画面が表示されたら1. カーソル▲ (または ▼)で「一時解除する」を選び、決定を押す2. 設定したパスワードを数字ボタンで入力し、決定を押す正しいパスワードが入力されると、視聴制限が一時的に解除されます。間違って入力した場合は、「違います。やり直してください」と表示されます。もう一度正しいパスワードを入力してください。_ _ _ _ 視聴制限一時解除する一時解除しないパスワード Dレンジコントロールドルビーデジタル収録されたDVDビデオを小音量で再生したときの聞こえ方の差を補正します。・オートDレンジコントロールが自動的に働く・オンDレンジコントロールが常に働く。ダウンミックス本機のDVDデジタル出力端子に接続する機器に合わせて選びます。デジタルOUTを「PCMのみ」にしているとき設定します(この設定はDVDビデオを再生するときのみ有効になります)。・ドルビーサラウンドドルビープロロジックデコーダー内蔵のステレオアンプやレシーバーなどに接続するとき、この設定にします。・ステレオ通常のステレオアンプやレシーバーなどに接続するとき、この設定にします。音声設定画面 (つづき)がお買い上げ時の設定です。・3D-PHONICが「オン」のときは、ダウンミックスが働きません。
参考になったと評価
14人が参考になったと評価しています。