TX-NR717の取扱説明書・マニュアル [全104ページ 3.64MB]
tx-nr717.pdf
gizport - 2013-10-02
http://www.jp.onkyo.com/.../tx-nr717.pdf - 3.64MB
- キャッシュ
16128view
104page / 3.64MB
設定をする57スピーカー距離 視聴位置からスピーカーまでの距離を設定します。距離を設定することで、それぞれのスピーカーから視聴位置までの、音の届く時間を一定にし、ホームシアターをより快適にお楽しみいただけます。■ 単位 メートル:距離をメートルで設定できます。指定可能な範囲:0.15 メートル単位で、 0.15m ~ 9.00m フィート :距離をフィートで設定できます。指定可能な範囲:0.5 フィート単位で、 0.5ft ~ 30.0ft■ フロント左、フロントワイド左、フロントハイ左、センター、フロントハイ右、フロントワイド右、フロント右、サラウンド右、サラウンドバック右、サラウンドバック左、サラウンド左、サブウーファー 各スピーカーと視聴位置の距離を指定します。・ スピーカーの設定で「 無し 」に設定したスピーカー( ➔ P.55 )は選ぶことができません。スピーカー音量レベル 各スピーカーからのテスト音の音量が、同じに聴こえるように、それぞれのスピーカーの音量レベルを設定します。スタンバイ状態にしても記憶しています。■ フロント左、フロントワイド左、フロントハイ左、センター*1、フロントハイ右、フロントワイド右、フロント右、サラウンド右、サラウンドバック右、サラウンドバック左、サラウンド左 0.5dB単位で -12.0dB ~0.0dB~ +12.0dB■ サブウーファー*1 0.5dB単位で -15.0dB ~0.0dB~ +12.0dB・ ミューティング中は、設定できません。・ スピーカーの設定で「 無し 」に設定したスピーカー( ➔ P.55 )は選ぶことができません。・ 本機はTHX対応機種ですので、テスト音は標準レベルの0dB(絶対値の場合は82)で出力されます。通常お聴きになっている音量が小さい場合は、突然大きな音になりますのでご注意ください。*1センタースピーカーとサブウーファーについては、Quickクイック Setupセットアップメニューで設定した音量がこの設定で保存されます( ➔ P.49 ) 。イコライザ設定 接続したスピーカーごとに、出力する音域の音量を調整できます。各スピーカーの音量は「 スピーカー音量レベル 」でも調整できます。ここでは、それぞれのスピーカーの音域別で音量を調整します。■ ユーザー設定によるイコライザ オン :イコライザはスピーカーごとに手動で調節できます。以下の手順を実行してください。 オフ:すべての音域で同じ音場設定になります。・ DirectダイレクトとPureピュア Audioオーディオのリスニングモードのときは、効果がありません。・ 入力音源またはリスニングモードの設定によっては、望ましい効果を得ることができないことがあります。・ 「 Audysseyオーディシー」が有効に設定されている場合は、「 Audyssey 」の設定が優先されます。 ( ➔ P.61 )自動スピーカー設定( ➔ P.35 )を行った場合は、自動で設定されています。自動スピーカー設定( ➔ P.35 )を行った場合は、自動で設定されています。1w ボタンを押して「設定チャンネル」を選んだあと、 e / r ボタンでスピーカーを選ぶ2q / w ボタンを押して周波数を選んだあと、e / r ボタンを押してその周波数の音量を調節する各周波数の音量は、 -6dB ~0dB~ +6dB の範囲で、1dB単位で調節できます。ヒント・ 「 63Hz 」 「 250Hz 」 「 1000Hz 」 「 4000Hz 」「 16000Hz 」のいずれかを選ぶことができます。サブウーファーについては、 「 25Hz 」「 40Hz 」 「 63Hz 」 「 100Hz 」 「 160Hz 」のいずれかを選びます。・ 低域の周波数(63Hzヘルツなど)で低音の調節を、高域の周波数(16000Hzなど)で高音の調節を行います。3q ボタンを押して「設定チャンネル」を選んだあと、 e / r ボタンを押して別のスピーカーを選ぶ各スピーカーに対して手順1と2を行います。スピーカーの設定( ➔ P.55 )で「 無し 」に設定したスピーカーは、設定できません。セットアップメニュー ( HOME )の操作手順はP.51をご参照ください
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
504 view