TX-NR818の取扱説明書・マニュアル [全120ページ 4.33MB]
tx-nr818.pdf
gizport - 2013-09-01
http://www.jp.onkyo.com/.../tx-nr818.pdf - 4.33MB
- キャッシュ
21747view
120page / 4.33MB
設定をする63■ BD/DVD、CBL/SAT、STB/DVR、GAME1、GAME2、PC、TV/CD、PHONO COAXIALコアキシャル1(同軸入力) 、 COAXIAL2(同軸入力) 、COAXIAL3(同軸入力) 、 OPTICAL オプティカル1(光入力) 、OPTICAL2(光入力) :機器を接続しているデジタル音声入力端子に対応するデジタル音声入力を選びます。 ----- :機器が、アナログ音声入力に接続されている場合に選びます。・ HDMI端子を割り当てた入力( ➔ P.61 )には、本項目の設定も自動的にHDMI端子が割り当てられますが、お好みで他のデジタル音声入力端子も割り当てることができます。 ( ➔ P.76 )・ デジタル出力(光および同軸)から出力されるPCM信号(ステレオ/モノラル)のサンプリングレートは、32/44.1/48/88.2/96kHz/16、20、24ビットです。・ 入力に「 AUX 」を選んだときは、 「 フロント 」に固定となります。自動スピーカー設定のあとに、使用するスピーカーを変更した場合や、手動で設定したい場合、自動スピーカー設定で設定された内容を確認するときに使用します。・ 以下の場合は設定できません:- ヘッドホンを接続している。-「 テレビオーディオ出力 」設定を「 オン 」にしている( ➔ P.79 ) 。-「 HDMIコントロール(RIHD) 」を「 オン 」にして( ➔ P.78 ) 、テレビのスピーカーで聴いている。スピーカーセッティング 接続したスピーカーのインピーダンス( Ωオーム)を設定します。接続したスピーカーの中に、1台でも4Ω以上6Ω未満のスピーカーがある場合は、ここで設定してください。ご使用になるスピーカーの背面や、取扱説明書で、インピーダンス(Ω)をご確認ください。フロントスピーカーをバイアンプ接続している場合は、 「 スピーカータイプ(フロント) 」を「 バイアンプ 」にしてください。接続については、 「バイアンプ接続をする」 ( ➔ P.17 )を参照ください。チャンネルデバイダー対応スピーカーの接続を行う場合は、「 スピーカータイプ(フロント) 」設定を変更してから接続をしてださい。接続については、 「チャンネルデバイダー対応スピーカーを接続する」 ( ➔ P.18 )を参照ください。・ バイアンプ接続では最大5.1 chチャンネル再生になります。・ 設定を変更するときは、必ず本機の音量を最小にしてください。■ インピーダンス 4オーム :接続したスピーカーの中に、1台でも4Ω以上6Ω未満のスピーカーがある場合に選択します。 6オーム:接続したスピーカーが、すべて6Ω以上の場合に選択します。■ スピーカータイプ(フロント) 通常:フロントスピーカーを、通常の方法で接続している場合に選びます。 バイアンプ :フロントスピーカーを、バイアンプ接続している場合に選びます。 Digitalデジタル Crossoverクロスオーバーチャンネルデバイダー対応スピーカーを接続する場合に選びます。ヒント・「 スピーカータイプ(フロント) 」で「 Digital Crossover 」を選択した場合、設定を終了する前に、確認画面が表示されます。 「 次へ(2-7. Digital Processingプロセッシング Crossover Networkネットワーク) 」を選択してください。 「 Digital Processing Crossover Network 」画面が表示されます(➔P.67 ) 。続けて設定を行ってください。 ■ 外部アンプを接続するチャンネル 無し サラウンドバック 、 フロントハイ 、 フロントワイド本機で9.1ch再生する場合に、 SB/FH/FW EXT AMP 端子から出力するチャンネルを設定します。スピーカー詳細設定で「 無し 」に設定したスピーカーを選択した場合、自動的に「 80Hz(THX) 」に切り換わります。・ 「 スピーカータイプ(フロント) 」が「 バイアンプ 」 または「 Digital Crossover 」に設定されている場合、 「 外部アンプを接続するチャンネル 」設定 は選べません。2.スピーカー設定 この中の多くのメニューは、自動スピーカー設定( ➔ P.39 )で自動設定されています。1 2 3 4 5 「 セットアップ 」設定を変更した場合は、再度自動スピーカー設定を行ってください。 ( ➔ P.39)セットアップメニュー ( HOME )の操作手順はP.59をご参照ください
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
621 view