LC-32E8の取扱説明書・マニュアル [全180ページ 34.32MB]
lc32_26e8_mn.pdf
Gizbot 2013-08-18
http://www.sharp.co.jp/.../lc32_26e8_mn.pdf - 34.32MB
- キャッシュ
26620view
180page / 34.32MB
ファミリンク機能を使うための設定をするつづきフ● 以下の設定をしないと、ファミリンクの連動機能などが働きません。ァミリレコーダーの接続時に、録画を行う機器を選ぶンクを使● AQUOS レコーダーを本機に接続している場合は、「録画機器選択」で、リモコンの録画ボタンを押したときに録画を行うファミリンク対応レコーダーを設定します。うための準1備をするファミリンク対応機器から本機を自動で起動するを押し● 「連動起動設定」を「する」に設定すると、ファミリンク対応機器を操作したとき、電源待機状態にある本機に、自動的に電源が入ります。12「機能切換」−「ファミリンク設定」を選ぶ定本体設定機能切換デジタル設定ファミリンク設定で選びメニューを表示するヘッドホン設定字幕表示設定[モード1][しない]を押すを押し2メニューを表示する「機能切換」−「ファミリンク設定」を選ぶ定本体設定機能切換デジタル設定3①「録画機器選択」を選ぶ②リモコンの録画ボタンを押したときに録画する機器を選ぶで選び• 操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。ファミリンク設定で選びヘッドホン設定[モード1]字幕表示設定[しない]番組名表示設定映像オフを押すおしらせおはようタイマーおやすみタイマー3を押す[しない][解除]①「連動起動設定」を選ぶ②「する」を選ぶ[機能切換 … ファミリンク設定]テレビテレビ メニュー AQUOS オーディオを接続しているときの設定画面について ファミリンク制御(連動) リモコンの録画ボタンで録画する機器を設定します。 連動起動設定 録画機器選択 ジャンル連動設定 ファミリンク制御(連動) 連動起動設定で選びHDM で接続した機器と連動してIテレビを自動で起動しますか? 選局キー設定 ジャンル連動設定するしないを押す• 操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。[ 1.0.0.0 ]入力2[ 2.0.0.0 ]下図のように本機とレコーダーの間にAQUOSオーディオなどを接続した場合は、「(サブ)と表示」されます。▲本機LC-32_26E8.indb 114接続位置入力1 録画機器選択 選局キー設定114入力端子▲AQUOS オーディオ接続位置を数字コードで表示▲AQUOS レコーダー2010/10/25 17:57:55
参考になったと評価
261人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品