LC-32E7の取扱説明書・マニュアル [全180ページ 35.71MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc32_26e7_mn.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-18
					http://www.sharp.co.jp/.../lc32_26e7_mn.pdf - 35.71MB 
 - キャッシュ 
					
						27356view
					
					180page / 35.71MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	150こんなときに ここをお確かめください ページ映像も音声も出ない• 電源プラグがコンセントから抜けていませんか。•  電源が切れていませんか。•  テレビ(地上アナログ放送、CATV)やデジタル放送を見たいのに、ビデオ入力などに切り換えられていませんか。• 接続ケーブルが抜けていないか確認してください。3741109-リモコンが動作しない• 乾電池の極性(⊕、⊝)が逆になっていませんか。•  リモコンの乾電池が消耗していませんか。•  リモコンはリモコン受光部に向けてお使いください。•  リモコン番号が本体と一致しているか確認してください。 画面左下に「リモコン番号の設定が異なります。」と表示されているときは、リモコン番号の設定が必要です。以下の場合は、リモコンで動作しにくくなります。• リモコンと本体のリモコン受光部との間に障害物があると、操作できないことがあります。• 乾電池が消耗すると、操作できる距離が徐々に短くなりますので、早めに新しい乾電池に交換してください。• リモコン受光部に直接日光や強い照明が当たっていると、 リモコンが動作しにくくなります。  照明の向きを変えるなどしてみてください。• 蛍光灯などが近くにある場合には、 動作しにくいことがあります。• 受信設備の消耗減衰のために (映り等に影響する場合もあります)操作切換が遅くなることがあります。(天候等の環境で受信強度の数値が変動するとノイズの影響を受けます。)• 電池の端子が酸化(薄黒く)、消耗、室温低下で不活発になり、動作しにくいことがあります。404040102~103-映像は出るが音声が出ない•  音量調整が最小になっていませんか。•  「消音」状態になっていませんか。•  ヘッドホン端子にヘッドホンのプラグが差し込まれたままになっていませんか。•  D映像・S映像端子は映像用です。 これらを使用するときは、音声端子も接続してください。•  入力2の場合「入力音声選択」が「HDMI+音声入力端子」 になっていませんか。•  入力5の場合「入力音声選択」が「アナログRGBのみ」になっていませんか。696917106134134●  次のような場合は故障でないことがありますので、修理を依頼される前にもう一度お調べください。なお、アフターサービスについては「保証とアフターサービス」(▼167ページ)をご覧ください。故障かな?と思ったら/エラーメッセージが出たら故障かな?と思ったら全般についてLC-32_26E7.indb 150 LC-32_26E7.indb   150 2010/10/14 13:20:07 2010/10/14   13:20:07
 
	
		
			参考になったと評価
  
109人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品