LC-32DX1の取扱説明書・マニュアル [全236ページ 34.59MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc32_26dx1_mn.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-17
					http://www.sharp.co.jp/.../lc32_26dx1_mn.pdf - 34.59MB 
 - キャッシュ
						29741view
					
					236page / 34.59MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	19はじめに準備番組を見るBDレコ ダ 機能で録画・再生レコ ダ ・プレ ヤ ・パソコンなどにつなぐフ ミリンクで録画・再生本機の機能の活用English Guide故障かな・仕様・寸法図など•  ディスクについた指紋や汚れを落とすときは、柔らかい布でディスクの中心から外側に向かって軽く拭き取るようにしてください。•  汚れがひどいときは、水で少し湿らせた柔らかい布で軽く拭き取り、乾いた布でからぶきしてください。•  シンナーやベンジン、アナログ式レコード盤用のクリーナー、静電気防止剤などは絶対に使用しないでください。ディスクを傷める原因となります。•  ディスクのケースに入れ、立てて保管してください。•  直射日光の当たるところや熱器具などのそば、湿気の多いところは避けて保管してください。•  落としたり、強い振動やショックを与えないでください。•  ほこりの多いところやカビの発生しやすいところは避けてください。•  レンズにゴミやほこりがたまると、 音飛びしたり画像が乱れて見える場合があります。  修理は、お買いあげの販売店またはお客様相談センター(▼211ページ)にご依頼ください。  ディスク(BD・DVD・CD)の取り扱いはていねいに  ディスク(BD・DVD・CD)の保管のしかた  ディスク(BD・DVD・CD)のお手入れについて  ディスクの再生で音飛びしたり、画像が乱れるときは•  以下のような温度差の激しいところに設置すると、内部のピックアップレンズやディスクに「つゆつき(結露)」が起こる場合があります。・ 暖房をつけた直後。・ 湯気や湿気が立ちこめている部屋に置いてあるとき。・ 冷えた場所(部屋)から急に暖かい部屋に移動したとき。 つゆがつくと  ディスクの信号が読み取れず、 この製品が正常な動作をしないことがあります。  つゆをとるには  ディスクを取り出して、 電源を切り、つゆがなくなるまで放置してください。そのままご使用になると、故障の原因になります。  つゆつきについてディスク(BD・DVD・CD)の取り扱いに関するご注意とお知らせ•  特殊形状(ハート形や六角形など)のディスクは使用しないでください。故障の原因となります。  特殊なCDについて•  記録面(再生面)には手を触れないでください。•  ディスクに紙やシールを貼らないで  ください。• 録画中に停電になったときは、録画の内容が損なわれることがあります。また、BDが使用できなくなる場合があります。  録画中に停電になったときはLC-32DX1_090407.indb 19 LC-32DX1_090407.indb   19 209/04/13 午後 1:53:24 2009/04/13   午後 1:53:24
 
	
		
			参考になったと評価
   129人が参考になったと評価しています。
129人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品