BD-HDW43の取扱説明書・マニュアル [全236ページ 27.31MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					bdhdw43_50_ope.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-19
					http://www.sharp.co.jp/.../bdhdw43_50_ope.pdf - 27.31MB 
 - キャッシュ
						28458view
					
					236page / 27.31MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	132HDD と i.LINK 機器とのダビング・ 本機とi.LINK機器は、1対1 で接続してください。デイジーチェーン接続やツリー接続をしないでください。本機や i.LINK 機器がその他の機器とi.LINK接続されているときは、その他の機器から i.LINKケーブルを抜いてください。・ 「1 回だけ録画可能」の番組をダビングしたとき、または「ダビング10」の番組を 10 回目にダビングしたときは、ムーブ(移動)となり、ダビング元の HDD 内の映像は消去されます。  ダビングを途中で停止したときは、ダビングしたところまでが HDDから消去されます。・ 接続する機器によっては i.LINK ダビングする際、複数のタイトル(番組)を一度に選択しダビングできますが、同じチャンネルのタイトルを連続してi.LINKダビングすると、内容によっては、ダビング後に 1 つのタイトルとして結合されてしまうことがあります。同じチャンネルのタイトルは、1 タイトルずつダビングすることをおすすめします。接続した機器の電源を入れます• シャープ製 BD プレーヤー(BD-HP1)をご使用の場合は、録画用ディスクを挿入します。• あらかじめ、i.LINKケーブル(市販品)で本機とi.LINK 機器が接続されているか確認します。• 接続した機器側で「i.LINK 機器選択」ができているか確認します。・ i.LINKダビングの操作以外では、本機の i.LINK 端子から信号は出力されません。・ 番組によってはダビングできないことがあります。・ i.LINKダビングできるのは、本機の HDD に録画画質「DR」で録画したタイトルです。  他の録画画質で録画したタイトルや、BD や DVD に録画(ダビング)したタイトルは、i.LINK ダビングできません。本機から i.LINK 機器へダビングするレコーダー側に• 本機の HDD(ハードディスク)に録画した番組を、シャープ製 BD プレーヤー(BD-HP1)、BD レコーダー(i.LINK 機器)にダビングできます。• シャープ製ハイビジョンレコーダーの HDD に録画した番組を、ハイビジョン画質のまま本機の HDD にダビングできます。お知らせご注意準備テレビと本機の準備をします28ページホーム画面を表示させます「ダビング」を選んで決定します「HDD(放送番組)➡ i.LINK」を選んで決定しますダビング先の機器を選んで決定します• 過去に接続した機器も表示されます。現在接続している機器を選んでください。録画する機器を選択してください。▲前へ▼次へ機器名 メーカー 形名     D-VHS03  ●●●         ●●●     D-VHS04  ●●●         ●●●     D-VHS05  ●●●         ●●●     D-VHS06  ●●●         ●●●     D-VHS01  ●●●         ●●●     D-VHS02  ●●●         ●●●選んで決定する選んで決定する押す選んで決定するホームチャンネルダビングHDD(       動画アルバム )BD/DVDHDD(放送番組)携帯電話(USB接続)HDD/BDデジタルカメラ他(USB接続)ダビング方向HDD(放送番組)BD/DVDi.LINKHDD(放送番組)BD-HDW43_45_50.indb   132 2009/09/11   12:45:01
 
	
		
			参考になったと評価
   100人が参考になったと評価しています。
100人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品