LC-20AX5の取扱説明書・マニュアル [全184ページ 21.94MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc20ax5_ope.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-04
					http://www.sharp.co.jp/.../lc20ax5_ope.pdf - 21.94MB 
 - キャッシュ 
					
						39233view
					
					184page / 21.94MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	117他の機器をつないで使う▼本体後面 ▼デジタル放送音声出力(光)端子 デジタル音声 入力(光)端子へ ▼音響機器 デジタル音声ケーブル(市販品) ※接続する音響機器の端子に  あったものをお選びください。 ※録音、再生のしかたについては、  接続する音響機器の取扱説明書  をご覧ください。 <例>ポータブルMDレコーダー デジタル録音できるのは、サンプリング周波数32kHz、48kHzの両方に対応したデジタル入力端子付き音響機器に限ります。 例)MDレコーダーの場合:   サンプリングレートコンバータ内蔵型 デジタル放送音声 出力(光)端子へ 角形プラグ 接続のしかた デジタル音声設定を「PCM」にします。   118ページ ■また、本機のデジタル放送音声出力(光)端子は、MPEG2 AAC音声フォーマットを出力することができます。AAC対応の音響機器を接続すると、サラウンド放送の番組を迫力ある音声で楽しめます。AAC:(Advanced Audio Coding) は、高音質で音声を伝送する方式です。▼本体後面 ▼デジタル放送音声出力(光)端子 デジタル音声ケーブル(市販品) ※接続する音響機器の端子に  あったものをお選びください。 デジタル放送音声 出力(光)端子へ 角形プラグ 接続のしかた デジタル音声 入力(光)端子へ デジタル音声設定を「AAC」にします。   118ページ <例>1ビットシアターシステム ▼AAC対応音響機器 »詳しくは、接続する音響機器の取扱説明書をご覧ください。»接続する前に本機と音響機器の電源を切ってください。»本機では、常にデジタル放送の音声がデジタル放送音声出力(光)端子から出力されます。»デジタルメニューの「デジタル音声設定」を「AAC」にしているとき、字幕放送やデータ放送の一部の音声は、本機のデジタル放送音声出力(光)端子から出力されません。»番組により録音・録画が制限されている場合があります。»一部のラジオ放送は、デジタル録音することができません。»あなたが録画(録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは著作権法上、権利者に無断で使用できません。おしらせおしらせおしらせデジタル放送音声出力(光)端子から録音する■ デジタル音声ケーブルを使って、 「デジタル音声入力(光)端子」のある音響機器と接続すると、デジタル放送の音声を高音質で録音できます。音響機器をつなぐ︵つづき︶ LC-20AX5_S_p105-118.p65 05.9.2, 10:46 AM Page 117 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
 
	
		
			参考になったと評価
  
23人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									1864 view