LC-20AX5の取扱説明書・マニュアル [全184ページ 21.94MB]
lc20ax5_ope.pdf
gizport - 2013-09-04
http://www.sharp.co.jp/.../lc20ax5_ope.pdf - 21.94MB
- キャッシュ
34115view
184page / 21.94MB
147調整と設定色あい61段階(ー30~+30)画質21段階(ー10~+10)色の濃さ61段階(ー30~+30)映像調整 音声調整 本体設定 機能切換 デジタル設定■メニュー[映像調整⋯色の濃さ]映像ポジション[ダイナミック]明るさセンサー[切]明るさ [明るい] 映像 [ 55] 黒レベル [ 0]- +色の濃さ [+10]- +色あい [ 0] ■ ■画質 [ 0]- +機能詳細設定リセット薄くなる濃くなる映像調整 音声調整 本体設定 機能切換 デジタル設定■メニュー[映像調整⋯色あい]映像ポジション[ダイナミック]明るさセンサー[切]明るさ [明るい] 映像 [ 55] 黒レベル [ 0]- +色の濃さ [+10]- +色あい [ 0]■ ■画質 [ 0]- +機能詳細設定リセット肌色が紫がかる肌色が緑がかる映像調整 音声調整 本体設定 機能切換 デジタル設定■メニュー[映像調整⋯画質]映像ポジション[ダイナミック]明るさセンサー[切]明るさ [明るい] 映像 [ 55] 黒レベル [ 0]- +色の濃さ [+10]- +色あい [ 0] ■ ■画質 [ 0]- +機能詳細設定リセットソフトになるはっきりする黒レベル61段階(ー30~+30)映像調整 音声調整 本体設定 機能切換 デジタル設定■メニュー[映像調整⋯黒レベル]映像ポジション[ダイナミック]明るさセンサー[切]明るさ [明るい] 映像 [ 55] 黒レベル [ 0]- +色の濃さ [+10]- +色あい [ 0] ■ ■画質 [ 0]- +機能詳細設定暗くなる明るくなる画面全体の明るさを調整します。数値を上げすぎると白っぽくなり、下げすぎると黒っぽくなります。数値を上げるとはっきりした映像になりますが、ノイズが目立ちます。下げるとやわらかい映像になり、ノイズも目立たなくなります。■ 画面全体を、自然な色味やお好みの色味に補正することができます。»ユーザー設定»暖色»標準»寒色:赤・青・緑をお好みの色味に調整できます。:赤みのかった暖色系の強い色味になります。:自然な色味になります。(白い画面では白く見える等。):青みのかった寒色系の強い色味になります。»映像ポジションの設定を「ダイナミック(固定)」にしているときは、映像調整はできません。»「映像調整」の項目で「リセット」を選択して決定すると、映像調整で調整されている内容が工場出荷時の設定に戻ります。リセットについては21ページをご覧ください。映像調整 音声調整 本体設定 機能切換 デジタル設定■メニュー[映像調整⋯色あい]映像ポジション[映画]明るさセンサー[切]明るさ [ 7] 映像 [ 25] 黒レベル [ 0]- +色の濃さ [ 0]- +色あい [+10]■ ■画質 [ 0]- +機能詳細設定リセットで色あいを調整する映像61段階(0~60)▼画面表示明るさ17段階(暗い、2~8、標準、10~16、明るい)で調整バックライトの明るさを調整します。暗い部屋で明るさを下げると黒が黒らしく見えます。数値を高くすると、明るい所と暗い所の差がはっきりしますが、数値を上げすぎると、細かい映像が見えにくくなります。映像調整 音声調整 本体設定 機能切換 デジタル設定■メニュー[映像調整⋯明るさ]映像ポジション[ダイナミック]明るさセンサー[切]明るさ [明るい] 映像 [ 55] 黒レベル [ 0]- +色の濃さ [+10]- +色あい [ 0] ■ ■暗くなる明るくなる映像調整 音声調整 本体設定 機能切換 デジタル設定■メニュー[映像調整⋯映像]映像ポジション[ダイナミック]明るさセンサー[切]明るさ [明るい] 映像 [ 55] 黒レベル [ 0]- +色の濃さ [+10]- +色あい [ 0] ■ ■画質 [ 0]- +弱くなる強くなる3おしらせおしらせおしらせ色温度を選択する映像を調整する(つづき︶次ページへつづく»1つ前に戻る場合は を押してください。操作終了する場合はまたは を押し、通常画面に戻す▼ LC-20AX5_S_p142-158.p65 05.9.2, 10:49 AM Page 147 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
参考になったと評価
23人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1842 view