LC-37GD3の取扱説明書・マニュアル [全227ページ 24.43MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc37gd3_ope.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-03
					http://www.sharp.co.jp/.../lc37gd3_ope.pdf - 24.43MB 
 - キャッシュ 
					
						26316view
					
					227page / 24.43MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	169他の機器をつないで使うi.LINK機器の操作のしかた■ i.LINKに対応したD-VHSビデオデッキの操作ができます。画面にi.LINK操作パネルを表示させ、パネル上のボタンで操作します。■ 操作を始める前に、164ページの「i.LINK設定を行う」を済ませておいてください。■ 本機で操作するi.LINK機器の取扱説明書をあらかじめご覧ください。D-VHSビデオデ キをつなぐ︵i.LINK︶︵つづき︶123i.LINKボタンを押し、 i.LINK操作パネルを表示する » 操作パネルを終了するときも、このボタンを押します。 操作したい機能をカーソルボタンで選ぶ 決定ボタンを押し、選んだ機能を実行する 基本操作 1 ●●      ●●●●●● 再生  00:00:25 D-VHS 機器選択  入力切換 電源 再生中 予約  : で操作を選択し  を押す  で表示切 決定 i.LINK ●操作ボタンの機能 状態表示 動作状態 形名  メーカー名 カーソルで選択している機能名 テープ カウンター カセット挿入状態 テープの種類 入力切換※ 機器選択画面へ  i.LINK機器番号 カセットの誤消去防止ロック状態 (ツメが折れていることを示す表示:録画不可) タイマー録画予約(録画待機)状態 (予約状態では、D-VHSビデオ デッキの操作不可) 電源の入/切 巻戻し 再生 1つ前に戻って頭出し 1つ先に進んで頭出し i.LINK操作パネルの見かた 166※入力切換ボタンについて  » i.LINK操作パネルの入力切換ボタンは、デジタル放送とi.LINK入力との切換えに使用します。 停止 早送り 録画開始 一時停止 電源 次ページへつづく LC-37GD3(S)_162-186 04.5.28, 5:52 PM Page 169 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
 
	
		
			参考になったと評価
  
9人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									493 view