LC-37GD3の取扱説明書・マニュアル [全227ページ 24.43MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc37gd3_ope.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-03
					http://www.sharp.co.jp/.../lc37gd3_ope.pdf - 24.43MB 
 - キャッシュ 
					
						26316view
					
					227page / 24.43MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	180PC(パソコン)をつなぐ入力3 S2映像 左 右 音声 映像 3左 左 右 右 音声 音声 映像 S2映像 12映像 D4映像 入力1 入力2デジタル 音声出力(光)  センター スピーカー 入力 入力4/ モニター出力/ 録画出力  ロックスイッチ B-CASカード DC出力 デジタル リセット テレビ リセット DC9V最大7Wご注意 このDC出力端子は、  シャープ製品専用です。  ロ ク 解除 4コントロール  入力 音声 (右/左)  出力 入力5アンテナ (VHF・UHF)   5DVI-I+ 右 - 4Ω10W- 左 + 4Ω10Wスピーカー接続端子 ビデオコントロール LAN (10/100)  デジタル専用端子 アンテナ入力 (地上デジタル)  回線 アンテナ入力 (BS・110度CS)  BS・110度CSコンバーター BS・110度CSアンテナ 電源の入/切は 「メニュー」 「本体設定」  内の 「アンテナ設定」 で 行ってください。 電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3WS400I.LINK(TS)AC入力 100Vコントロール  入力 音声 (右/左)  出力 入力5アンテナ (VHF・UHF)   5DVI-I▼本体後面 DVI出力端子付きPCDVI-Iコントロール  入力 音声 (右/左) 出力 入力5アンテナ (VHF・UHF)   5▼入力5(DVI-I)端子部 本機とPCを接続するDVIデジタルケーブルは、端子とプラグの形状を合わせて差し込み、両端のネジでしっかりと固定してください。 PC音声ケーブル (市販品) DVI出力端子へ 音声(左/右) 出力端子へ 1入力5 音声(右/左)端子へ 入力5DVI-I端子へ DVIデジタルケーブルの取扱いについて 2DVIデジタルケーブル (別売品:AN-C3DV [3m]) ※ 市販品も使用できます。お使いの機器との接続方法・端子をご確認の上、市販の接続ケーブルをご購入ください。 接続のしかたDVI出力端子付きPCとの接続メニューの入力選択で、入力5の設定を「デジタルPC」にします。»操作方法については、147ページをご覧ください。入力3 S2映像 左 右 音声 映像 3左 左 右 右 音声 音声 映像 S2映像 12映像 D4映像 入力1 入力2デジタル 音声出力(光)  センター スピーカー 入力 入力4/ モニター出力/ 録画出力  ロックスイッチ B-CASカード DC出力 デジタル リセット テレビ リセット DC9V最大7Wご注意 このDC出力端子は、  シャープ製品専用です。  ロ ク 解除 4コントロール  入力 音声 (右/左)  出力 入力5アンテナ (VHF・UHF)   5DVI-I+ 右 - 4Ω10W- 左 + 4Ω10Wスピーカー接続端子 ビデオコントロール LAN (10/100)  デジタル専用端子 アンテナ入力 (地上デジタル)  回線 アンテナ入力 (BS・110度CS)  BS・110度CSコンバーター BS・110度CSアンテナ 電源の入/切は 「メニュー」 「本体設定」  内の 「アンテナ設定」 で 行ってください。 電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3WS400I.LINK(TS)AC入力 100Vコントロール  入力 音声 (右/左)  出力 入力5アンテナ (VHF・UHF)   5DVI-I▼本体後面 RGB出力端子付きPCDVI-Iコントロール  入力 音声 (右/左) 出力 入力5アンテナ (VHF・UHF)   5▼入力5(DVI-I)端子部 DVI/15ピンミニD-sub変換アダプター、RGBケーブルのプラグは、端子の形状に合わせて差し込み、両端のネジでしっかりと固定してください。 [例]RGBケーブルの接続 PC音声ケーブル (市販品) RGBケーブル (市販品) 音声(左/右) 出力端子へ 1入力5 音声(右/左)端子へ 入力5DVI-I端子へ 接続ケーブルの取扱いについて 2DVI/15ピンミニ D-sub変換アダプター (市販品) 形状を合わせて、しっかり 結合します。 RGB出力端子へ ※ 市販品について:   お使いの機器との接続方法・端子をご確認の上、市販の接続ケーブルをご購入ください。 RGB出力端子付きPCとの接続メニューの入力選択で、入力5の設定を「アナログPC」にします。»操作方法については、147ページをご覧ください。LC-37GD3(S)_162-186 2004.6.25, 2:50 PM Page 180 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
 
	
		
			参考になったと評価
  
9人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									493 view