ICR-PS004Mの取扱説明書・マニュアル [全162ページ 4.91MB]
ICR-PS004M.pdf
gizport - 2013-08-16
http://ctlg.panasonic.co.jp/.../ICR-PS004M.pdf - 4.91MB
- キャッシュ
54535view
162page / 4.91MB
4録音 EQ を設定する録音 EQ 機能を使用することにより、低音域を強調して録音したり、中音域を強調して録音するなど、お好みの音質で録音することができます。•録音 EQはマイク録音(A ~ D フォルダへの録音)の場合に設定できます。•録音 EQ は録音スタンバイ状態(録音シーンセレクトで「音楽」を選択時、またはメニューで ALC を「OFF」に設定時)でのみ設定可能です。録音する(3ページ)プリセット録音 EQ についてあらかじめプリセットされている「FLAT」、「SUPERBASS」、「BASS」、「MIDDLE」、「BASS&TREBLE」、「TREBLE」、「SUPERTREBLE」の 7 種類の録音 EQ と、5 バンドの録音レベルを自由に設定できる「USER」から選択することができます。プリセット録音 EQ の特徴は、以下のとおりです。FLAT SUPERBASS BASS MIDDLE BASS&TREBLE TREBLE SUPERTREBLEMICSDFLATe10AMICSDSUPER BASSe10AMICSDBASSe10AMICSDMIDDLEe10AMICSDBASS&TREBLEe10AMICSDTREBLEe10AMICSDSUPER TREBLEe10A内蔵ステレオマイクでの推奨設定です。低音域をより強調して録音します。低音域をやや強調して録音します。中音域を強調して録音します。低音域と高音域をやや強調して録音します。高音域をやや強調して録音します。高音域をより強調して録音します。•「USER」の出荷時の設定は、「FLAT」と同様です。•プリセットされている 7 種類の録音 EQ モードは、設定内容の変更(調整)はできません。細かい設定内容の変更を行いたい場合は、「USER」を選択してください。 録音 EQ をお好みの音質に設定する(0 ページ)PS004M本冊.indb 48 2009/08/07 15:20:13
参考になったと評価
45人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1568 view