T-S500の取扱説明書・マニュアル [全12ページ 1.02MB]
T-S500_J.pdf
gizport - 2013-10-15
http://www2.yamaha.co.jp/.../T-S500_J.pdf - 1.02MB
- キャッシュ
8946view
12page / 1.02MB
i (AV-1) 安全上のご注意ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、お客様や他の方々への危害や財産への損害を未然に防止するためのものです。必ずお守りください。お読みになったあとは、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。■記号表示についてこの製品や取扱説明書に表示されている記号には、次のような意味があります。■「警告」と「注意」について以下、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容を、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示するために、「警告」と「注意」に区分して掲載しています。 警告電源プラグは、見える位置で、手が届く範囲のコンセントに接続する。万一の場合、電源プラグを容易に引き抜くためです。下記の場合には、すぐに電源を切り、電源プラグをコンセントから抜く。● 異常なにおいや音がする。 ● 異常に高温になる。● 内部に水や異物が混入した。● 煙が出る。そのまま使用すると、火災や感電の原因になります。本機のPOWERスイッチをオフ(切)にしても、本機は、まだ通電状態にあります。本機を完全に電源から切り離すためには、電源コードをコンセントから抜いてください。電源コードを傷つけない。● 重いものを上に載せない。● ステープルで止めない。● 加工をしない。● 熱器具には近づけない。● 無理な力を加えない。芯線がむき出しのまま使用すると、火災や感電の原因になります。必ずAC100V (50/60Hz)の電源電圧で使用する。それ以外の電源電圧で使用すると、火災や感電の原因になります。分解・改造は厳禁。キャビネットは絶対に開けない。火災や感電の原因になります。修理・調整は販売店にご依頼ください。電源/電源コード分解禁止
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。