MM-SP101
x
Gizport

MM-SP101の取扱説明書・マニュアル [全2ページ 0.08MB]

5
122756.pdf
gizport - 2013-08-14
http://153.127.246.254/.../122756.pdf - 0.08MB - キャッシュ
954view
2page / 0.08MB
Share (facebook)
1 / 2 ページ
 
1 / 2 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
取扱説明書MM-SP101MM-SP101SVご使用になる前によくお読み下さい。 デザイン及び仕様については改良のため予告なしに変更することがございます。 本誌に記載の社名及び製品名は各社の商標又は登録商標です。 ご使用前にこのマニュアルをよくお読み下さい。 また、 お手元に置き、 いつでも確認できる様にしておいて下さい。 ●スピーカー ●取扱説明書兼保証書 (本書) 2台1部⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯セ ト内容最初にご確認 ください。Multimedia SpeakerHigh Power&Compact style speaker<AC100V (交流) 電源でご使用ください><内部を開けないでください>警告●スピーカーの防磁機能について●<内部に異物を落とさないでください><お手入れについて><セットを移動するときには><落雷について>このスピーカーは、 防磁タイプになっています。 通常のスピーカーは、 テレビやモニターなどに近づけると、 画面に色ムラなどが発生する場合がありますが、 このスピーカーシステムはテレビやモニターなどへの近接設置が可能です。 ただし、 設置のしかたによっては、 画面に色ムラなどが生じることがあります。 その場合はテレビやモニターからスピーカーを離し、 テレビの電源を切り、 15分~30分の時間をおいて、 テレビの電源を入れなおしてください。 テレビの自己消滋機能によって、 正常な画面に戻ります。 その後も、 画面に影響が発生する場合には、 スピーカーをさらにテレビから離して使用してください。 安全にご使用いただくために必ずお読み下さい●この製品は100V専用です。 クーラー等などの200V電源には絶対接続しないでください。 故障や火災の原因になり、 非常に危険です。  また、 直流(DC)電源ではご使用になれません。 ●この製品は国内専用仕様になっています 。 海外や電源電圧の異なるところでは、 ご使用になれません。  ご使用になった場合、 感電事故の原因および火災の原因になり ますので注意してください。 <ぬれた手でACアダプタにさわらないでください>●感電の原因になります。 <電源コードを傷つけないでください>●コードを傷つけたままご使用いただくと火災・感電の原因となります。 ●落雷などのおそれがあるときは、 コンセントからACプラグを抜いてください。 ●内部を開けますと、 故障や感電事故の原因になります。 内部に触れることは絶対にしないでください。 また、 内部を改造した場合の性能の劣化については保証いたしません。  ●内部に燃えやすいものや、 硬貨などの金属片が入った場合、 水などの液体がかかった場合は、 ACプラグをコンセントから抜き、お買い上げいただいた販売店又は当社にご相談ください。 そのままでご使用になりますと火災や故障および感電事故の原因になります。  ●スピーカーは、 ときどき柔らかい布で乾ぶきしてください。  シンナー、 ベンジン、 アルコール、 化学薬品を使用すると表面が侵されたり、 外装ムラになることがありますから絶対に使用しないでください。 また、 スプレー式の殺虫剤、 芳香剤、 消臭剤などもかからないよう注意してください。 ●接続しているコ一ドや電源コードの断線やショートを防ぐため他の機器との接続コードを取り外し、 ACプラグをコンセントから抜いて動かしてください。 火災や感電、 製品が破損するおそれがあります。 <他の機器とセットするときには>●各機器の電源がOFFになっていることを確認してください。また、 セッ トのボリュームを0にしてからから行なってください。最大音量になっていると突然大きな音が出て聴力障害の原因になる場合があります。 この表示事項を守らなかった場合、 使用者が死亡、または重傷を負う危険があります。 注意この表示事項を守らなかった場合、 使用者がけがをしたり、 物的損害が発生する危険があります。 警告注意●スイッチやツマミには、 無理な力を加えないでください。  <無理な力は加えない>

参考になったと評価
  5人が参考になったと評価しています。

その他の取扱説明書
1184 view

このマニュアルの目次

  • 1 .
    取扱説明書MM-SP101MM-SP101SVご...
    取扱説明書MM-SP101MM-SP101SVご使用になる前によくお読み下さい。 デザイン及び仕様については改良のため予告なしに変更することがございます。 本誌に記載の社名及び製品名は各社の商標又は登録商標です。 ご使用前にこのマニュアルをよくお読み下さい。 また、 お手元に置き、 いつでも確認できる様にしておいて下さい。 ●スピーカー ●取扱説明書兼保証書 (本書) 2台1部⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯セ ト内容最初にご確認 ください。Multimedia Speake...
  • 2 .
    接続について各部の名称トラブルシューティング...
    接続について各部の名称トラブルシューティング症状 原因 処置電源が入らない 電源コンセントが接続できていない。 右スピーカーの電源がOFFになっている。 電源コンセントを確実に接続します。 右スピーカーの電源をONにします。 音が出ない 電源コンセントが接続できていない。  電源コンセントを確実に接続します。 右スピーカーの電源がOFFになっている。  右スピーカーの電源をONにします。 ステレオの入力コードが接続できていない。  ステレオの入力コードを確実に接続する。 ...