MZ-E520
x
Gizport

MZ-E520の取扱説明書・マニュアル [全2ページ 0.86MB]

5
3265114021.pdf
gizport - 2013-08-26
http://www.sony.jp/.../3265114021.pdf - 0.86MB - キャッシュ
4978view
2page / 0.86MB
Share (facebook)
1 / 2 ページ
 
1 / 2 ページ
2 件の検索結果
ファイルを開く
現在のページURL
再生状態通常の再生(ディスク全曲を1回再生)1曲再生(今、再生している曲のみを再生)ブックマーク再生(ブックマーク(しおり)がついている曲だけを順番に再生)シャッフル再生(全曲を順不同に並べかえて再生)プログラム再生(聞きたい曲を好きな順に並べかえて再生)グループ通常再生(グループ1から順にグループごとに1回再生)イングループシャッフル再生(再生中のグループ内の曲をシャッフル再生、そのあと順に次のグループ内の曲をシャッフル再生)グループプログラム再生(グループ単位で好きな順に並べかえて再生)操作 (確認音)uを押す。 (ピ・ピ・ピ・・・)もう一度押すと解除されます。ジョグレバーを.側にずらす。(本体では.を押す 。)(ピピピ)ジョグレバーを>側 にずらす。(本体では>を押す。)(ピピ)ジョグレバーを.側または>側にずらしたままにする。(本体では.または>を押したままにする。)一時停止中、ジョグレバーを .側または>側にずらしたままにする。停止中、ジョグレバーを. 側または >側 にずらしたままにする。 +、-ボタンを押す。xを押してから、本体のOPENつまみをずらす。準備するお使いになる前に、まず充電式電池を充電してください。充電式電池を入れるbeEb充電する b充電状態を「3色お知らせLED」でお知らせします。赤色tオレンジ色t消灯(約2時間半後)LEDが消えた時点でお使いになれます。(リモコンをつないでいるとき、充電中は表示窓に「CHARGING」と表示されます。)ご注意充電中、再生などの操作をすると充電が停止します。リモコンをつなぎホールドを解除するHOLDHOLDリモコンのクリップの使いかたリモコンを取り付ける位置によっては、表示窓に出る文字の向きが上下逆転し、読みにくい場合があります。その場合、下記のようにリモコンのクリップを逆向きにつけてください。1 クリップをはずす。 2 逆向きに付ける。12アルカリ乾電池で使うときは1 乾電池ケースを本体に取り付ける。 2 必ず#側から入れる。21b43別売りのソニーアルカリ乾電池(単3形)を1本入れます。充電式電池と一緒に使うと長時間再生ができます。Bいろいろな聞きかたここからは、リモコンのボタンを使った操作を主体に説明しています。HOLDVOL +, -DISPLA YSOU NDx+, -P M ODE /ジョグレバー(.・u/ENT・>)曲名や曲の時間を見る曲名やディスク名、曲番、曲の経過時間、録音されている曲数、グループ名、グループ内の総曲数を確認できます。AB1DISPLAYを押す。押すたびに表示は次のように変わります。AB曲番 経過時間曲番 曲名グループ内の総曲数 グループ名総曲数 ディスク名曲番 サウンドモード曲番SP/LPモードご注意*グループ再生/通常再生の状態や、動作状態、設定状態によっては、表示が選択できなかったり、表示が異なったりすることがあります。* SP/LPモードは、再生中のみ表示され、しばらくすると自動的に経過時間表示に戻ります。再生モードを選ぶ1P MODE/を繰り返し押す。押すたびに表示は次のように変わり、選んだ表示の状態で再生します。再生モード表示再生モード表示(表示なし)1SHUFPGM* SHUF * PGM **グループ設定されたディスクのときのみ表示されます。付属品を確かめる● ヘッドホン ● リモコン ● 充電スタンド ● ACパワーアダプター(3V用)● キャリングポーチ● 充電式ニッケル水素電池 ● 充電式電池ケース● 乾電池ケース● 取扱説明書 各部のなまえこんなときは一時停止する今聞いている曲、またはさらに前の曲を頭出しする次の曲を頭出しする再生しながら早戻しまたは早送りする経過時間を見ながら聞きたい場所を探す(タイムサーチ)曲番を見ながら聞きたい場所を探す(インデックスサーチ)10曲ごとに頭出しする1)ディスクを取り出す2)1)グループ再生中は、グループの頭出し(グループスキップ)になります。くわしくは、 「グループ再生する」をご覧ください。2)ふたを開けると、次の再生はディスクの最初から始まります。#側を奥にして入れる。ミニディスクを聞くミニディスクを入れる1 OPENつまみを矢印の方向へずらす。 2 ミニディスクを入れる。 3 ふたを閉める。123ディスクのラベル面を上にし、矢印の向きに奥まで押し入れてください。再生するxxVOL+VOL-VOL +, -(.u/ENT>)., >uVOLUME +, -+, -1 ジョグレバーを押す(u)(本体ではuを押す)。「ピ」と確認音がします。「3色お知らせLED」が赤色に点灯します(グループ設定されたディスクのときは緑色に点灯します)。2VOLつまみを+または-側へ回して、音量を調節する(本体ではVOLUME +または-を押す)。リモコンの表示窓で音量を確認できます。再生を止めるには、xボタンを押す。「ピー」と確認音がします。次に再生する時は、止めたところの続きから始まります。ディスクの初めの曲から再生を始めたいときは、ジョグレバー(u)を2秒以上押したままにして(本体ではuを2秒以上押したままにする)、再生を始めてください。1グループ再生するグループ設定されたディスクとは?MDレコーダーを使って、1枚のディスクの中の曲をいくつかのグループに分けて録音・編集したディスクのことです。CDアルバム別やアーティスト別などのグループに分けて管理するときに便利です。本機では、グループ設定されたディスクをグループごとに再生することができます。通常再生時124567812 1314153vグループ再生時12345 671234 512 3グループに入っていない曲は「Group - -」に属しているとみなされる。グループ1から順にグループごとに再生したあと、グループに入っていない曲(「Group - -」)を再生して終わります。ご注意本機でグループ設定することはできません。MDレコーダーなどで設定してください。1 再生中、P MODE/を繰り返し押して、を表示させる。グループの頭出し (グループスキップ)をするにはリモコン操作1 再生中、 +または-を押す。 - ボタンを押すとグループの先頭曲に、続けてもう一度押すと前のグループの先頭曲に移動します。本体操作1 再生中、GROUPを押す。2 .または>を押す。z 「3色お知らせLED」は、グループ再生中は緑色に点灯し、グループ頭出し中はオレンジ色に点滅します。繰り返し聞く(リピート再生)通常の再生や1曲再生、シャッフル再生、プログラム再生などを繰り返し聞くことができます。1 お好みの再生モードで再生中、P MODE/を2秒以上押す。「 」が点灯します。リピート再生解除するにはP MODE/を2秒以上押します。zリピート再生中に、P MODE/を押すと、リピートのままで再生モードを変えることができます。好みの音にする(6バンドイコライザ)お好みの音質を6種類の中からリモコンで選択・設定することができます。1 再生中、SOUNDを繰り返し押し、「SOUND」を選ぶ。2SOUNDを2秒以上押す。3 ジョグレバーを繰り返しずらしてサウンドの種類を選ぶ。ジョグレバーをずらすたびにAとBが次のように変わります。ABHeavy SOUND HPops SOUND PJazz SOUND JUnique SOUND UCustom1 SOUND 1Custom2 SOUND 24 ジョグレバーを押して決定する。途中で設定をやめるにはDISPLAYボタンまたはxボタンを2秒以上押します。設定を解除するには上記の手順1でBに何も表示されていない状態を選びます。好みの音質にする「Custom1」と「Custom2」には、お好みの音質を記憶させることができます。1 上記の手順1~3を行い、「Custom1」または「Custom2」を表示させる。2 ジョグレバーを押して決定する。3 ジョグレバーを繰り返しずらして周波数を選ぶ。周波数(100Hz)周波数は左から、100Hz、250Hz、630Hz、1.6kHz、4kHz、10kHzです。4VOLつまみを繰り返し回してレベルを調節する。レベル(+10dB)レベルは次の7段階から選べます。-10dB、-6dB、 -3dB、0dB、+3dB、+6dB、+10dB5 手順3と4を繰り返す 。6 ジョグレバーを押して確定する 。2(Battery carrying case)NH-10WM「3色お知らせLED」コンセントへACパワーアダプターB各種設定音もれを抑え耳にやさしい音にする(AVLS - オートボリュームリミッターシステム - 快適音量)音量の上げすぎによる音もれや、耳への圧迫感、周囲の音が聞こえないことでの危険を少なくし、より快適な音量で聞くことができます。1 再生中、DISPLAYを2秒以上押す。2 ジョグレバーをずらして「AVLS」を選び、押して決定する。3 ジョグレバーをずらして「AVLSOn」を選び、押して確定する。「AVLS On」が表示されます。本体で設定するには再生中、HOLDスイッチを の方向にずらし、VOLUME - ボタンを押しながら、HOLDスイッチを と逆方向にずらします。AVLSを解除するにはリモコンでは、上記の手順3で「AVLSOff」を選び、ジョグレバーを押します。本体では、再生中にHOLDスイッチをの方向にずらし、VOLUME +ボタンを押しながら、HOLDスイッチを と逆方向にずらします。確認音を消すリモコンと本体の確認音を消すことができます。1DISPLAYを2秒以上押す。2 ジョグレバーをずらして「Beep」を選び、押して決定する。3 ジョグレバーをずらして「BeepOff」を選び、押して確定する。リモコンと本体の確認音が消えます。途中で設定をやめるにはDISPLAYボタンまたはxボタンを2秒以上押します。確認音を鳴らすには上記の手順3で「Beep On」を選びます。リモコン表示窓のバックライトをつける/消す1DISPLAYを2秒以上押す。2 ジョグレバーをずらして「Backlight」を選び、押して決定する。3 ジョグレバーをずらして設定を選ぶ。表示AutoOnOff4 ジョグレバーを押して確定する。DC IN 3Vへ好きな曲だけを選んで聞く(ブックマーク再生)好きな曲にブックマーク(しおり)をつけていき、その曲だけを再生することができます。ただし、曲順を変えることはできません。ブックマークをつけるには1ブックマークをつけたい曲を再生し、ジョグレバーを2秒以上押す。ブックマークがゆっくり点滅ブックマークが確定します。2 手順1を繰り返してブックマークをつけていく。全部で15曲までつけられます。ブックマークした曲を再生するには1 再生中、P MODE/ を繰り返し押して、「 TrPLAY?」を表示させる。2 ジョグレバーを押す。ブックマークのついた一番小さい曲番から順に再生が始まります。ブックマークを消すにはブックマークを消したい曲を再生し、ジョグレバーを2秒以上押します。ご注意ふたを開けると設定は解除されます。好きな順に曲を並べかえて聞く(プログラム再生)1 再生中、「PGM」が表示されるまで、P MODE/を繰り返し押す。2 ジョグレバーを繰り返しずらして曲番を選び、押して決定する。曲番 プログラムの順番3 手順2を繰り返して好きな順に曲を選ぶ。全部で15曲までプログラムできます。4 選び終わったら、ジョグレバーを2秒以上押す。プログラムした順に再生が始まります。グループプログラム再生するには上記の手順1で「 PGM」を表示させてから、手順2~4を行います。全部で10個までプログラムできます。プログラムしたグループ順に再生します。z再生が終わったとき、または途中で止めたときも、プログラム設定は残っています。ご注意ふたを開けると設定は解除されます。充電が始まると、「3色お知らせLED」が赤色に点灯ジョグレバーNH-10WM充電スタンド(底面)12ポータブルミニディスクプレーヤーMZ-E520(C) 2004 Sony Corporation Printed in Japan3-265-114-02(1)プレーヤー本体23145879q;qaqsqd61VOLUME (音量) +*、 - ボタン2充電式電池入れ3u (再生、一時停止) ボタン*4HOLD(誤操作防止)スイッチ5乾電池ケース用端子6充電用端子7GROUPボタン8ストラップ(市販)取り付け部9i(ヘッドホン)ジャックq;3色お知らせLEDqaOPENつまみqs.、> (頭出し、早戻し、早送り)ボタンqdx ボタン*ボタンに凸点(突起)がついてます。操作の目印としてお使いください。充電スタンドBA1充電用端子2DC IN 3Vジャック(底面)3ディスクディスクグループ1グループ2グループ3取扱説明書お買い上げいただきありがとうございます。電気製品は安全のための注意事項を守らないと、火災や人身事故になることがあります。この取扱説明書には、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示しています。この取扱説明書をよくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してください。「安全のために」の注意事項は、裏面をご覧ください。リモコン/ヘッドホン89qaqs7ABCD5Fq;1ヘッドホン2ステレオミニプラグ3VOL (音量) +、- つまみ4x(停止)ボタン5ジョグレバー ( .・u/ENT・> )u/ENT: 再生、一時停止/決定.、>: 頭出し、早戻し、早送り6(グループ)+、 -ボタン7クリップ8HOLD(誤操作防止)スイッチ9表示窓q;DISPLAYボタンqaP MODE/ (再生モード/リピート)ボタンqsSOUND ボタンリモコン表示窓12 3 4 561ディスク表示2曲番表示部3文字情報表示部4再生モード表示56バンドイコライザ表示6電池残量表示“ウォークマン”、“WALKMAN”はヘッドホンステレオ商品を表すソニー株式会社の登録商標です。 は、ソニー株式会社の登録商標です。つまみしっかり差し込むiへクリップ● 保証書● ソニーご相談窓口のご案内つまみすばやく音を聞く(クイックモード)再生ボタンを押したあとや、曲を頭出ししたあと、すばやく再生音を聞くことができます。1DISPLAYを2秒以上押す。2 ジョグレバーをずらして「PowerMode」を選び、押して決定する。3 ジョグレバーをずらして「Quick」を選び、押して確定する。「Quick」が表示されます。途中で設定をやめるにはDISPLAYボタンまたはxボタンを2秒以上押します。設定を解除するには上記の手順3で「Normal」を選びます。ご注意*設定を「Quick」にすると、画面に何も表示されていないときでも、本体内部では常に電源が入っている状態になっています。そのため、電池の持続時間が短くなりますので毎日充電することをおすすめします。*何も操作されない状態(ふたの開閉を含む)で、17時間が経過すると、自動的に本体内部の電源が切れます。次に操作したときの動作は遅くなりますが、そのあとはまたクイックモードになります。電池の消耗を抑える(パワーセーブ機能)電池の持続時間を最大限に長くする機能です。本体の「3色お知らせLED」を常に消灯させたり、操作したあとまもなくリモコン表示を消灯させたりして電池の消耗を抑えます。1DISPLAYを2秒以上押す。2 ジョグレバーをずらして「PowerMode」を選び、押して決定する。3 ジョグレバーをずらして「PowerSave」を選び、押して確定する。本体の「3色お知らせLED」が消えます。途中で設定をやめるにはDISPLAYボタンまたはxボタンを2秒以上押します。「3色お知らせLED」をつけるには上記の手順3で「Normal」を選びます。設定操作中は点灯。しばらくすると消灯(お買い上げ時の設定)動作中は常に点灯常に消灯

参考になったと評価
  9人が参考になったと評価しています。

その他の取扱説明書
955 view

このマニュアルの目次

  • 1 .
    再生状態通常の再生(ディスク全曲を1回再生)1曲再...
    再生状態通常の再生(ディスク全曲を1回再生)1曲再生(今、再生している曲のみを再生)ブックマーク再生(ブックマーク(しおり)がついている曲だけを順番に再生)シャッフル再生(全曲を順不同に並べかえて再生)プログラム再生(聞きたい曲を好きな順に並べかえて再生)グループ通常再生(グループ1から順にグループごとに1回再生)イングループシャッフル再生(再生中のグループ内の曲をシャッフル再生、そのあと順に次のグループ内の曲をシャッフル再生)グループプログラム再生(グループ単位で好きな順に並べかえて再生)操作 (確認音)...
  • 2 .
    B 各種設定 (つづき)HOLDVOL +, -D...
    B 各種設定 (つづき)HOLDVOL +, -DISPLA YSOU NDx+, -P M ODE /ジョグレバー(.・u/ENT・>)誤操作を防ぐ(ホールド機能)1 リモコンのHOLDを>の方向に,本体では の方向にずらす。リモコンのHOLDスイッチをずらすと、リモコンの操作ボタンが、本体のHOLDスイッチをずらすと、本体の操作ボタンが働かなくなります。HOLDを解除するにはHOLDスイッチを矢印と逆の方向にずらします。音飛びを抑える(G-PROTECTION)G-PROTECTIONはジョギング時の衝...