DRA-F101の取扱説明書・マニュアル [全40ページ 1.40MB]
87763.pdf
http://153.127.244.43/.../87763.pdf - 1.40MB
- キャッシュ
21852view
40page / 1.40MB
136 各部の名前とはたらき(1)フロントパネルPHONESSYSTEMVOLUMEON / STANDBY AM-FM STEREO RECEIVER DRA-F101SOURCEDIRECT BAND UP DOWNTUNINGMEMORY / SETFUNCTIONTIMER TONE DISPLAYz c b x v n, m . ⁄0 ⁄1 ⁄2 ⁄3z電源ボタン(SYSTEM ON/STANDBY)●押すと電源が入り、もう一度押すと、電源がスタンバイ状態になります。(通電状態)●インジケーターの色は、状態によって次のように変わります。電源ON時 :緑色スタンバイ時 :赤色タイマースタンバイ時:オレンジ色※本体またはリモコンの電源ボタンを『ON』にすると数秒間のミューティング状態があります。このミューティング状態のときには緑色点滅をおこない、本機が動作中になると緑色に点灯します。※橙色点滅(速い点滅):本機の保護回路が動作している状態。このときは本機の電源プラグをコンセントから抜き、リアパネルの入出力端子を確認してください。特にスピーカーコードのショートがないかを確かめ、正しく接続した後で電源を入れてください。●D-F101シリーズとシステム接続をしているときはシステムの電源ボタンとしてはたらき、本機の電源がONになるのと同時に、接続しているシステムユニットの電源もONになります。※スタンバイ状態でも本機は通電状態(低待機電力モード)にあります。vファンクションつまみ(FUNCTION)●入力ファンクションを切り替えます。また、トーンボタンで選択した各モードの設定をするときに使用します。(20、21ページ参照)xリモコン受光部●付属のリモコン(RC-927)をこの受光部に向けて操作してください。cヘッドホンジャック(PHONES)●ヘッドホン(別売り)でお楽しみいただくときに使用します。●ヘッドホンを使用する場合は、ヘッドホンプラグを差し込みます。ヘッドホンプラグを差し込むとスピーカーの音は自動的に切れます。(次ページにつづきます)bディスプレイ●16ページを参照してください。n音量調節つまみ(VOLUME)●音量を調節するときに使用します。●,方向に回すと音量が大きくなり、 .方向に回すと音量が小さくなります。●つまみを回すと、ディスプレイに“VOLUME00”(最小)から“MAX”(最大)まで音量レベルが表示され、63ステップで音量が変化します。(電子コントロール式)ご注意●電子コントロール式の音量調節のため、つまみの操作は音量レベルの表示を確認しながらゆっくりと回転させてください。
参考になったと評価
23人が参考になったと評価しています。