F704iの取扱説明書・マニュアル [全545ページ 22.82MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F704i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F704i_J_All.pdf - 22.82MB 
 - キャッシュ 
					
						20166view
					
					545page / 22.82MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	71電話/テレビ電話着信中のサブメニューからの操作音声電話またはテレビ電話の着信中に、サブメニューから次の操作ができます。通話中着信動作選択を「通常着信」に設定しているときは、音声電話中に別の音声電話がかかってきたときも同様に操作できます。※1 留守番電話サービスをご利用いただいている場合に有効です。※2 転送でんわサービスをご利用いただき、転送先が登録されている場合に有効です。音声電話中に「ププ ・・・ ププ ・・・ 」という音(通話中着信音)が聞こえたとき留守番電話サービス、キャッチホン、転送でんわサービスのいずれかをご契約いただくと、音声電話中に別の音声電話がかかってきたときに「ププ⋯ププ⋯」という通話中着信音が聞こえ、次の動作ができます。※ 通話中着信動作選択を「通常着信」に設定したときのみサブメニューから選択できます。Iキャッチホンを契約されていない場合は、通話中着信音が鳴っても電話は受けられません。音声電話/テレビ電話を切り替えて電話を受ける音声電話をかけてきた相手がテレビ電話に切り替えたときや、テレビ電話をかけてきた相手が音声電話に切り替えたときには、対応する操作が必要です。I切り替えは、電話をかけた側の端末からのみ操作できます。Iテレビ電話や音声電話への切り替えに応じるには、テレビ電話切替機能通知を開始しておく必要があります。→P87テレビ電話への切り替えに応じる1音声電話中にテレビ電話への切り替え要求を受ける2「はい」を選択テレビ電話に切り替わり、相手にカメラ映像が送信されます。・「いいえ」を選択すると標準画像(カメラオフ)が送信されます。3画面に相手の映像が表示されたら、通話する画面には相手の設定により、相手の映像または標準画像(カメラオフ)が表示されます。サブメニュー 説 明a着信拒否 電話が切れます。相手側に通話料金はかかりません。b留守番電話※1かかってきた電話を留守番電話サービスセンターに接続します。c転送でんわ※2かかってきた電話を転送先へ転送します。ご契約の内容 動 作留守番電話サービス※留守番電話サービスセンターに接続します。キャッチホン 通話中の音声電話を保留にし、かかってきた音声電話に応答します。転送でんわサービス※転送先へ転送します。・切り替え中は、電話を切り替える旨のガイダンスが流れます。
 
	
		
			参考になったと評価
  
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									21811 view