F704iの取扱説明書・マニュアル [全545ページ 22.82MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F704i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F704i_J_All.pdf - 22.82MB 
 - キャッシュ 
					
						20166view
					
					545page / 22.82MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	356その他の便利な機能メールに添付するスケジュールをメール本文に入力せず、1件のスケジュールデータとして添付します。〈例〉デイリービュー画面から添付するとき1p(1秒以上)eメール添付するスケジュールの登録日を選択2メール添付するスケジュールにカーソルを合わせてme714・スケジュール詳細画面から操作する場合はm42を押します。メールを検索する〈例〉カレンダー画面からメールを検索するとき1p(1秒以上)eメール検索する日付にカーソルを合わせてme82e1または2受信メールまたは送信メールの検索結果画面が表示されます。・デイリービュー画面から操作する場合はm72を押し、1または2を押します。スケジュールを削除するI長期間スケジュールまたは繰り返しスケジュールを削除すると、当日だけでなく長期間スケジュールまたは繰り返しスケジュールが含まれるすべての日から削除されます。I用件別表示モードに切り替え中は、表示されている用件だけが削除の対象となります。〈例〉デイリービュー画面からスケジュールを削除するとき1p(1秒以上)e削除するスケジュールの登録日を選択2me3e1~4・選択した日を含む長期間スケジュールを登録している場合、「1日削除」または「選択日前日まで削除」を選択すると、長期間スケジュールも削除するかどうかの確認画面が表示されます。・「全件削除」を選択した場合は、認証操作を行います。・カレンダー画面から操作する場合は、m2を押し、1~3を押します。・スケジュール詳細画面から操作する場合は、m3を押します。3「はい」を選択メンバーリストを利用するスケジュールに登録しているメンバーリストを選択して、電話をかけたり、メールを作成したりできます。1p(1秒以上)e利用するスケジュールの登録日を選択e利用するスケジュールを選択ehでメンバーリスト一覧画面を表示・電話帳データにシークレット属性を設定しているメンバーは、シークレットモード中以外では名前と詳細情報が「*」で表示されます。2メンバーにカーソルを合わせて目的に応じた操作を行う■音声電話をかける:nを押す・テレビ電話をかけるときはtを押します。・m4を押すと、条件を設定して電話をかけられます。→P65■iモードメールを作成する:aを押す選択したメンバーのメールアドレスが宛先に設定され、スケジュールはDate To形式で本文に入力されます。・メンバー全員にiモードメールを送信するときはm52を押します。■サイトを表示する:me6お知らせ・電話帳データに登録している2件目以降の電話番号やメールアドレスを利用するときは、メンバーリスト一覧画面からメンバーを選択して、電話帳の詳細画面から利用する電話番号またはメールアドレスを表示します。ここから、電話をかけたり、iモードメールを作成したりできます。ただし、電話帳の詳細画面からiモードメールを作成するとスケジュールは本文に入力されません。登録しているメンバーカーソル位置のメンバーに登録している1件目の電話番号、メールアドレス、URL
 
	
		
			参考になったと評価
  
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									21811 view