らくらくホン7の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
19918view
572page / 26.29MB
あんしん設定141■ 電話帳からお預かりセンターに保存する場合:待受画面でpeme「iコピー/お預り」e「bお預りセンター接続」を押す2「a接続する」e端末暗証番号を入力egを押す・中止するときは保存中にgを押します。・保存が完了すると、通信結果画面が表示されます。3通信結果画面を確認するgを押すとメニュー画面に戻ります。〈例〉受信メールをお預かりセンターに保存する1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。・未送信/送信メール一覧の表示方法は「未送信/送信したiモードメールを見る」操作1~2をご覧ください。→p.1782保存するメールを選択eme「*お預りセンター保存」を押すお預かりセンターに保存するかどうかの確認画面が表示されます。・未送信/送信メールを保存する場合は、保存するメールを選択eme「iお預りセンター保存」を押します。3「a保存する」e端末暗証番号を入力egを押す・中止するときは保存中にgを押します。・保存が完了すると、送信した旨のメッセージが表示されます。4gまたは約5秒後e通信結果画面を確認するgを押すと受信メール一覧に戻ります。〈例〉画像をお預かりセンターに保存する1待受画面でme「c写真・ビデオを撮る・見る」e「b写真・画像を見る」eアルバムを選択egを押す2保存する画像を選択eme「#お預りセンター保存」を押すお預かりセンターに保存するかどうかの確認画面が表示されます。3「a保存する」e端末暗証番号を入力egを押す・中止するときは保存中にgを押します。・保存が完了すると、送信した旨のメッセージが表示されます。4gまたは約5秒後e通信結果画面を確認するgを押すと画像一覧画面に戻ります。〈例〉スケジュールをお預かりセンターに保存する1待受画面でme「e便利なツールを使う」e「bスケジュール帳・目覚ましを使う」e「a予定を見る・登録する」を押すカレンダー画面が表示されます。2保存する日付を選択egを押す予定一覧画面が表示されます。3me「hお預りセンター接続」を押すFOMA端末内に保存されているデータを最新の状態にするかどうかの確認画面が表示されます。4「a接続する」e端末暗証番号を入力egを押す・中止するときは保存中にgを押します。・保存が完了すると、通信結果画面が表示されます。点滅します。
参考になったと評価
16人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
23088 view
884 view