らくらくホン7の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
20141view
572page / 26.29MB
デlタ管理352j個人情報データ(PIMxxxxx.VBM/VCF/VCS/VMG)・個人情報データの管理用に、拡張子が「PIM」のファイルも保存されます。kビデオ(MOLzzz.3GP/ASF/MP4)カメラで撮影したビデオ、動画/iモーション・拡張子が「3GP」「MP4」のファイルはMP4形式として扱われます。microSDカードの取り付けかた/取り外しかたmicroSDカードは、FOMA端末のmicroSDカードスロットに取り付けて使用します。・必ず電源を切り、電池パックを取り外してから行ってください。→p.44・microSDカードの取り付け/取り外しを行うときは、金属端子部分に触れないようにご注意ください。また、microSDカードが飛び出す場合がありますのでご注意ください。・microSDカードは挿入方向に注意して正しく取り付けてください。正しくない向きに挿入するとmicroSDカードやスロットの破損、または抜き取れなくなる恐れがあります。また、正しく取り付けていない状態では、データのコピーやバックアップなどの操作ができません。・傷や変形、ゴミの付着などのあるmicroSDカードはFOMA端末に取り付けないでください。故障の原因となる場合があります。microSDカードの金属端子面を下にしてスロットにゆっくり差し込み(a)、「カチッ」と音がするまでさらに差し込む。・電源を入れると、待受画面に が表示されます。microSDカードの中央を bの方向に軽く押し、飛び出したmicroSDカードを cの方向にまっすぐ引き出す。microSDカードの管理microSDカードをFOMA端末で正しく使用できるように、microSDカードを初期化したり、情報更新したりします。また、使用状況などを確認します。microSDカードの初期化microSDカードに保存してあるデータをすべて削除するときや、新たに購入したmicroSDカードをFOMA端末で使用するときに初期化します。・microSDカードを初期化すると、保存されているデータはすべて消去されますのでご注意ください。1待受画面でme「e便利なツールを使う」e「*microSDカードを使う」e「fmicroSDカードを初期化する」を押す初期化する方法の選択画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a簡易初期化する:microSDカード内のデータ管理領域のみを初期化します。必要最小限の処理を行うことで、初期化の時間を短縮する方法です。保存されているデータはすべて消去されます。microSDカードが一度初期化済みで、microSDカードに問題がない場合のみ実行してください。microSDカードの取り付けかたmicroSDカードの取り外しかた
参考になったと評価
16人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
23090 view
884 view