F905iの取扱説明書・マニュアル [全529ページ 26.42MB]
F905i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F905i_J_All.pdf - 26.42MB
- キャッシュ
23218view
529page / 26.42MB
321Music&Videoチャネル/音楽再生番組を設定する番組を設定すると、夜間に自動的に取得されます。・2番組まで設定できます。・設定するには、Music&Videoチャネル番組提供サイトへのマイメニュー登録が必要です。→P1521me[MUSIC]e2e「番組設定」e画面の指示に従って番組を設定するMusic&Videoチャネル画面の番組タイトル欄に「番組設定中」と表示されます。・お買い上げ時やFOMAカードを差し替えたときなどにサービスメニューを選択すると「番組設定情報を確認しますか?」と表示されます。・番組設定の詳細は、『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編)』をご覧ください。✔お知らせ・異なるFOMAカードに差し替えて番組の設定を行う場合には、まず番組設定から番組設定情報の確認を行ってください。番組設定情報の確認を行うと、保存番組フォルダに移動していない番組は削除される場合があります。❖番組設定を確認・解除する1me[MUSIC]e2e「番組設定」e画面の指示に従って番組を確認または解除する・番組設定の確認・解除の詳細は、『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編)』をご覧ください。✔お知らせ・番組の設定を解除してもマイメニュー登録は削除されません。❖番組を設定すると・番組配信の12時間前になると、待受画面に が表示されます。・番組配信時間になると自動的に取得を開始します。・取得に成功すると待受画面に が、取得に失敗すると が表示されます。アイコンを選択するとMusic&Videoチャネル画面を確認できます。一度確認するとアイコンは消えます。✔お知らせ・電池残量が2以下の場合、番組のダウンロードはできません。・取得の開始時間に圏外の場合や通信の切断などで取得が中断されたときは、3分後に自動的に取得を再開します。最大5回繰り返します。・番組配信時間に、FOMA端末の電源が入っていない、電池残量が少ない、圏外、電波状態が悪いなどの理由で取得できなかった場合は、翌日の夜間の同時間帯に再度取得を行います。・次の場合は、番組を自動的に取得できません。Music&Videoチャネル画面から再度番組を設定してください。- 番組を設定した後に他のFOMAカードに差し替えたとき- 番組を設定した後にFOMAカードを別のMusic&Videoチャネル対応FOMA端末に差し替えたとき- FOMA端末のデータ一括削除を行ったとき・番組の取得には時間がかかる場合があります。電池残量が十分にあること、また電波状態が良いことを確認してください。・取得された番組は、データBOXのMusic&Videoチャネルの配信番組フォルダにチャネルごとに一時的に保存されます。その番組のあるチャネルが更新されると、配信番組フォルダの番組は削除され再生できなくなります。再生可能な期間中に更新前の番組を楽しみたい場合は他のフォルダに移動します。→P302、324ただし、番組によっては移動できない場合があります。・Music&Videoチャネル、iモードの解約を行った場合、配信番組フォルダの番組データが削除される場合があります。・番組の取得を開始、完了したときでも音・バイブレータ・ランプではお知らせしません。❖番組を手動で取得する番組の取得に失敗した場合は、手動で残りを取得できます。・取得できない時間帯のときはメッセージが表示されます。「配信時間について」を選択すると取得できる時間を確認できます。1me[MUSIC]e2e番組を選択e「はい」✔お知らせ・データBOXのMusic&Videoチャネル番組一覧画面からも操作できます。・番組の取得が中断されても、取得されたチャプターまでは部分的に再生できます。
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
4136 view
7395 view