F905iの取扱説明書・マニュアル [全529ページ 26.42MB]
F905i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F905i_J_All.pdf - 26.42MB
- キャッシュ
24040view
529page / 26.42MB
342その他の便利な機能❖表示を拡大するカレンダーモード設定の拡大モードを設定すると、選択した週や日を拡大して表示できます。・ウィークリー拡大モードは4段階、デイリー拡大モードは7段階で拡大、縮小できます。・次の操作ができます。1/3:縮小/拡大2:初期画面に戻す・開始時刻/終了時刻、チャンネル、予定(用件アイコン)/番組名・放送局名、要約・メモが、表示可能な範囲で(ただし、終了時刻と用件アイコンはデイリー拡大モードのみ)表示されます。表示の優先順位は拡大率や内容により異なります。・長期間スケジュールは、開始日に開始時刻、終了日に終了時刻、それ以外の日に終了日が表示されます。◆休日を設定する〈休日設定〉・最大30件設定できます。〈例〉日付を指定して設定する1p(1秒以上)2日付にカーソルを合わせてme621カレンダー画面の日付の色が変わります。・毎年繰り返して休日にするときはm622 を押します。解除する:日付にカーソルを合わせてme62e3または4曜日を指定して設定する:ame63e曜日を選択・日曜日以外の曜日を選択したときは、mを押すとお買い上げ時の状態に戻ります。bp◆祝日を設定する〈祝日設定〉・最大5件新規登録できます。・お買い上げ時に設定されている祝日は削除できません。1p(1秒以上)eme642p変更する:祝日を選択e操作3に進む削除する:祝日にカーソルを合わせてme「はい」3各項目を設定ep祝日名:祝日名を入力します。・全角11(半角22)文字以内で入力します。・お買い上げ時に設定されている祝日名は変更できません。表示:祝日を表示するかどうかを選択します。・「ON」にすると、カレンダー画面では祝日に設定した日付の色が変わり、カーソルを合わせるとカレンダー画面上部に祝日名が表示されます。デイリービュー画面ではと祝日名が表示されます。日付:祝日にする日付を入力します。・お買い上げ時に設定されている祝日の日付を変更するときは、「カスタマイズ」を選択し、日付を入力します。◆スケジュールを登録する・同じ日に複数のスケジュールを登録できます。・最大登録件数→P4471p(1秒以上)e日付にカーソルを合わせてp・デイリービュー画面から操作する場合はpを押します。2各項目を設定(用件アイコン):用件アイコンを選択します。予定(内容入力欄):選択した用件アイコンに対応した予定の内容が表示されます。・全角100(半角200)文字以内で入力します。終日:時間を指定せずに終日のスケジュールとして設定するときは「ON」を選択します。開始日時:開始日時を入力します。終了日時:終了日時を入力します。・開始日時よりも後の日付に設定すると、カレンダー画面には、設定した日付の右上にが表示されます。また、カレンダー画面のスケジュール一覧、デイリービュー画面、スケジュール詳細画面の用件アイコンの下に が表示されます(長期間スケジュール)。ウィークリー拡大モード(初期画面)デイリー拡大モード(最大)
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
4196 view
7511 view