F905iの取扱説明書・マニュアル [全529ページ 26.42MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F905i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F905i_J_All.pdf - 26.42MB 
 - キャッシュ 
					
						35001view
					
					529page / 26.42MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	59電話/テレビ電話公共モード(電源OFF)公共モード(電源OFF)を利用する公共モード(電源OFF)は、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モード(電源OFF)を設定すると、電源を切っている間の着信時に、電話をかけてきた相手に電源を切る必要がある場所(病院、飛行機、電車の優先席付近など)にいるため電話に出られない旨のガイダンスが流れ、切断されます。◆公共モード(電源OFF)を設定する1*25251 en公共モード(電源OFF)が設定されます(待受画面上の変化はありません)。公共モード(電源OFF)設定後、電源を切っている間の着信時に「ただいま携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため、電話に出られません。のちほどおかけ直しください。」というガイダンスが流れます。解除する:*25250 en設定を確認する:*25259 en❖公共モード(電源OFF)を起動すると音声電話がかかってきたときは、相手に電源を切る必要がある場所にいる旨のガイダンスが流れ、切断されます。テレビ電話がかかってきたときは、相手に公共モードの映像ガイダンスが表示され、切断されます。プッシュトークが着信したときは、相手に接続できなかった旨のメッセージが表示され、切断されます。グループ着信したときは、参加メンバーの画面にお客様の状態を表す が表示されます。・「*25250」をダイヤルして公共モード(電源OFF)を解除するまで設定は継続されます。電源を入れるだけでは設定は解除されません。・サービスエリア外または電波が届かない所にいる場合も、公共モード(電源OFF)のガイダンスが流れます。❖ネットワークサービスと公共モード(電源OFF)中の着信動作※ 留守番電話サービスまたは転送でんわサービスの呼出時間が「0秒」の場合は、公共モード(電源OFF)のガイダンスは流れません。サービス名音声電話を着信した場合テレビ電話を着信した場合留守番電話サービス相手に公共モード(電源OFF)のガイダンスが流れ、留守番電話サービスセンターに接続される※相手に公共モードの映像ガイダンスは表示されずに、留守番電話サービスセンターに接続される転送でんわサービス相手に公共モード(電源OFF)のガイダンスが流れ、転送先に転送される※相手に流れるガイダンスの有無は、転送でんわサービスの設定に従う相手に公共モードの映像ガイダンスは表示されずに、転送先に転送される転送先がテレビ電話に対応していない電話機の場合は切断される迷惑電話ストップサービス相手を着信拒否に登録している場合、相手に着信拒否のガイダンスが流れ切断される相手を着信拒否に登録している場合、相手に着信拒否の映像ガイダンスが表示され切断される番号通知お願いサービス・相手が電話番号を通知していない場合は、相手に番号通知お願いのガイダンスが流れ切断される・相手が電話番号を通知している場合は、相手に公共モード(電源OFF)のガイダンスが流れ切断される・相手が電話番号を通知していない場合は、相手に番号通知お願いの映像ガイダンスが表示され切断される・相手が電話番号を通知している場合は、公共モード(電源OFF)の映像ガイダンスが表示され切断される
 
	
		
			参考になったと評価
  
6人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									5194 view
								 
		
								
									
									9827 view