F905iの取扱説明書・マニュアル [全529ページ 26.42MB]
F905i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F905i_J_All.pdf - 26.42MB
- キャッシュ
23218view
529page / 26.42MB
151iモード/iモーション/iチャネル◆前のページに戻る/進むFOMA端末は、ページの表示履歴を最大20件記録しています。ページの表示履歴を一時的に記録する端末内の場所のことを「キャッシュ」といい、hを押すことで、通信を行わずにキャッシュに記録されたページを表示できます。・端末のキャッシュサイズをオーバーしていたり、サイトによって必ず最新情報を読み込むように設定されたページを表示したりするときは通信を行います。・FirstPassセンター接続中(→P163)は本機能を利用できません。✔お知らせ・ページA→B→Cの順に表示( a、b)した後でページAに戻り(c、d)、ページDに進む(e)と、ページA→B→Cの表示履歴は消去されます。ページDからページAには戻れますが( f)、さらにページBには戻れません(a)。・入力した文字や設定などの情報はキャッシュに記録されません。・iモードを終了すると、キャッシュに記録された表示履歴はすべて消去されます。・Flash画像が表示されている場合は、ページの操作方法が異なる場合があります。◆画面をスクロールする・jを押して画面を上下にスクロールできます。押し続けると連続スクロールできます。◆情報を再読み込みするページの情報が正常に受信できなかった場合に、再読み込みを行ってページの情報を受信し直します。1サイト表示中にme5◆URLを表示する表示中のサイトのURLを表示します。1サイト表示中にme91✔お知らせ・ラストURL一覧、URL入力履歴一覧、ブックマーク一覧、ツータッチサイト一覧、画面メモ一覧から操作する場合はpを押します。◆スクロールバーの表示を切り替える1サイト表示中にme98・m98を押すたびに、スクロールバーの表示/非表示が切り替わります。✔お知らせ・画面メモ表示画面から操作する場合は、mを押し「表示」→「スクロールバー表示」または「スクロールバー非表示」を選択します。・メッセージR/F詳細画面から操作する場合は、 mを押し「スクロールバー表示」または「スクロールバー非表示」を選択します。既に表示した前のページに戻れることを示します。既に表示した次のページに進めることを示します。ADB Cafedcb画面単位でスクロールします。押し続けると画面単位で連続スクロールします。すべての行が表示されていないとき、またはリンク項目に移動できるときはガイド表示領域に▲や▼が表示されます。
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
4136 view
7395 view