F703iの取扱説明書・マニュアル [全523ページ 20.57MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F703i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F703i_J_All.pdf - 20.57MB 
 - キャッシュ
						23929view
					
					523page / 20.57MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	122音/画面/照明設定4「はい」を選択・テロップ表示設定のテロップ表示を「表示する」に設定している場合に、動画/iモーションまたはキャラ電を選択すると、テロップ表示が解除されます。・動画/iモーションを待受画面に設定すると、最初のコマが表示されます。・選択した画像、動画/ i モーション、キャラ電が拡大表示できる場合は、等倍表示するか拡大表示するかの確認画面が表示されます。「はい(等倍表示)」を選択すると画像サイズのまま、「はい(拡大表示)」を選択すると画面サイズに合わせて画像が拡大されて待受画面に表示されます。・すでにiアプリ待受画面が設定されているときは、続けてiアプリ待受画面を解除するかどうかの確認画面が表示されます。待受画面に設定した動画/iモーションやアニメーション、キャラ電を再生するにはI動画/iモーションの場合は次の操作ができます。f/FOMA端末を開く:再生c/f:停止サイドキー[▲▼]:音量調整IGIFアニメーション、パラパラマンガ、Flash画像の場合は次の操作ができます。FOMA端末を開く/待受画面に戻る/電源を入れる:再生f:一時停止/再生Iキャラ電の場合は次の操作ができます。c/FOMA端末を開く:再生c/f:停止お知らせ・動画/iモーションによっては待受画面に設定できない場合があります。音声のみの動画/iモーション(歌手の歌声など映像のないiモーション)は設定できません。・待受画面を表示すると、Flash画像やGIFアニメーションは、一定時間再生した後に停止します。・GIFアニメーションを拡大表示で設定した場合、表示が乱れることがあります。・再生回数や再生期限などの制限が設定されているコンテンツは、待受画面に設定できません。・テロップ中にリンクのある動画/iモーションを待受画面に設定しても、待受画面からはPhone To(AV Phone To) 、Mail To、Web To機能を利用できません。・リラックスモードプラスの画像を待受画面に設定できますが、音には反応しません。画像をランダムに表示する<ランダムイメージ設定>マイピクチャ内のフォルダに保存されている複数の静止画を、指定したタイミングでランダムに切り替えて待受画面に表示します。I表示できる画像はJPEG形式、GIF形式(GIFアニメーションは除く)の画像です。1me8211e2・すでに「きせかえツールに従う」が設定されている場合は、きせかえツールを解除するかどうかの確認画面で「はい」を選択します。2下記の各項目を選択して設定フォルダ:画像が保存されているフォルダを選択します。・表示できる画像が1つも保存されていないフォルダは選択できません。切替設定:画像を切り替えるタイミングを設定します。・「30分ごと」を選択したときは、毎時0分と30分に画像が切り替わります。・「60分ごと」を選択したときは、毎時0分に画像が切り替わります。・「開閉ごと」を選択したときは、FOMA端末を開いたときに画像が切り替わります。
 
	
		
			参考になったと評価
   3人が参考になったと評価しています。
3人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									7404 view