F703iの取扱説明書・マニュアル [全523ページ 20.57MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F703i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F703i_J_All.pdf - 20.57MB 
 - キャッシュ
						23929view
					
					523page / 20.57MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	16かんたん検索/目次/注意事項注意FOMAカードの取り扱いについて注意指定の電源、電圧で使用してください。誤った電圧で使用すると火災や故障の原因となります。海外で使用する場合は、FOMA海外兼用ACアダプタ01を使用してください。ACアダプタ :AC100VFOMA海外兼用ACアダプタ:AC100~240V (家庭用交流コンセントのみに接続すること)DCアダプタ:DC12V・24V(マイナスアース車専用)DCアダプタのヒューズが万一切れた場合は、必ず指定のヒューズを使用してください。誤ったヒューズを使用すると、火災、故障の原因となります。指定ヒューズに関しては、個別の取扱説明書でご確認ください。DCアダプタはマイナスアース車専用です。プラスアース車には使用しないでください。火災の原因となります。プラグについたほこりは、拭き取ってください。火災の原因となります。充電中は、アダプタ(充電器含む)および卓上ホルダを安定した所に置いてください。また、アダプタ(充電器含む)および卓上ホルダを布や布団で覆ったり、包んだりしないでください。FOMA端末が外れたり、熱がこもり、火災、故障の原因となります。雷が鳴り出したら、FOMA端末、アダプタ(充電器含む)には触れないでください。落雷、感電の原因となります。電源プラグがコンセントから抜けない場合、無理に抜かないでください。破損し、感電や故障の原因となります。コンセントや配線器具の定格を超えた使用はしないでください。タコ足配線などで定格を超えると、発熱、火災の原因となります。車内ホルダは確実に取り付けてください。急ブレーキなどで機器が外れると、事故や故障の原因となります。お手入れの際は、コンセントやシガーライタソケットから抜いて行ってください。感電の原因となります。アダプタ(充電器含む)をコンセントやシガーライタソケットから抜く場合は、アダプタ(充電器含む)のコードや電源コードを引っ張らず、プラグを持って抜いてください。コードを引っ張るとコードが傷つき、感電、火災の原因となります。アダプタ(充電器含む)のコードや電源コードの上に重いものを載せたりしないでください。感電、火災の原因となります。濡れた電池パックを充電しないでください。電池パックを発熱、発火、破裂させる原因となります。FOMAカードを取り外す際にご注意ください。手や指を傷つける可能性があります。
 
	
		
			参考になったと評価
   3人が参考になったと評価しています。
3人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									7404 view