F904iの取扱説明書・マニュアル [全625ページ 24.18MB]
F904i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F904i_J_All.pdf - 24.18MB
- キャッシュ
31621view
625page / 24.18MB
296iアプリ◆iアプリを並べ替える〈ソフトの並べ替え〉【お買い上げ時】 使用日時順1me321e1~5✔お知らせ・ソフト一覧から操作する場合は、 mを押し「ソート」を選択します。・ダウンロード日時および使用日時は、日付・時刻で設定されている日時で記録されます。・使用日時にはダウンロードした日時も含まれます。・iアプリ名に全角や半角、英字が混在していると、「名前順」の並べ替えの結果が、50音順と一致しない場合があります。・使用回数はiアプリをバージョンアップしても引き継がれます。・使用回数にはiアプリ待受画面として起動した回数は含みません。・「ソフトのサイズ順」を選択すると、iアプリのソフトサイズと使用データ記録領域の合計が大きい順に並べ替えられます。◆フォルダ内のiアプリの件数を確認する〈フォルダ内ソフト件数〉フォルダ内に保存されているiアプリの件数を、iアプリの種類ごとに確認します。1d(1秒以上)eiアプリの件数を確認するフォルダにカーソルを合わせてp[情報]マークの意味→P283「iアプリを起動する」操作3◆iアプリの設定状況を確認する〈ソフト情報表示〉iアプリの保存領域や保存件数、iアプリ待受画面などの設定状況を確認します。1d(1秒以上)ea[ 情報]ソフト保存領域:保存されているiアプリの総容量がバーと数値で表示されます。ソフト保存件数:保存されているiアプリの総件数が表示されます。iアプリ待受画面:iアプリ待受画面に設定しているiアプリの名前と保存先のフォルダが表示されます。ワンタッチiアプリ:ワンタッチiアプリに設定しているiアプリの名前と保存先のフォルダが表示されます。自動起動:次回の自動起動に設定しているiアプリの名前や保存先のフォルダ、起動日時が表示されます。iアプリからさまざまな機能を利用する・それぞれの機能に対応したiアプリをあらかじめダウンロードしておく必要があります。・iアプリによっては、操作方法が異なったり、利用できない場合があります。◆iアプリから電話をかける1電話番号を選択e発信条件を設定eme「はい」を選択設定した内容で電話がかかります。電話をかけるとiアプリは中断されます。条件を設定して電話をかける→P62◆iアプリからサイトに接続する1サイトに接続するかどうかの確認画面が表示されたら、「はい」を選択サイトが表示されます。◆iアプリからカメラ機能を利用する1iアプリを操作してカメラ撮影を行う✔お知らせ・iアプリからカメラを起動した場合、撮影した静止画または動画は、それぞれマイピクチャ内の「iモード」「デコメピクチャ」フォルダ、iモーション内の「iモード」フォルダ、またはiアプリ内に保存されます。また、撮影した静止画または動画は自動的にサーバへ送られる場合があります。・iアプリから静止画撮影や動画撮影を起動した場合は、サイズ制限の変更、フレームの設定、画像サイズの変更、画質/品質の設定はできません。さらに、静止画の場合はインジケータやカウンタが表示されず、連続撮影や手ぶれ補正を使った撮影もできません。◆iアプリからバーコードリーダーを利用する1iアプリを操作してコードを読み取る・読み取ったデータはiアプリで利用、保存される旨のメッセージが表示されます。
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
9550 view