F904iの取扱説明書・マニュアル [全625ページ 24.18MB]
F904i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F904i_J_All.pdf - 24.18MB
- キャッシュ
27912view
625page / 24.18MB
337フルブラウザ◆フルブラウザの画面表示についてa状態表示/タイトルまたはURL(水色、回転):取得中:フレームのサムネイル表示中→P338:フレーム拡大表示中→P338(紺、回転):フレーム拡大表示中の他フレーム取得中:PDFデータ、Word、Excel、PowerPointファイルをダウンロード中b/ :表示モード(PCモード/ケータイモード)→P341:ウィンドウオープンガード中→P340cポインター→P338dビューポジション接続時や画面スクロール時などに、全体に対する現在の位置が一時的に表示されます(サムネイル表示中を除く)。PCモード中のビューポジションの大きさは、ページ取得中に変化したり、ホームページによって異なったりします。❖フルブラウザ画面でのキー操作についてフルブラウザ画面では次の操作ができます。k、1~4、6~9:スクロール・表示モードにより、スクロールが有効なキーは異なります。→P341t、a:前のページに戻る/進む・ポインター非表示の場合はPCモード中のみ有効です。5:縮小/等倍表示切り替え・フルブラウザを終了しても縮小/等倍表示切り替えの設定は保持されます。0:検索→P339#:ポインターの表示/非表示切り替え→P338*:横画面時のガイド表示領域の表示/非表示切り替え・画面表示設定を「全画面表示」に設定しているときは、縦画面でも*を押してガイド表示領域を切り替えられます。→P342表示モードを切り替える:pe4表示モード設定→P341ヘルプを見る:pe8ホームに接続する:me1表示中のホームページをブックマークに登録する:me21e登録先フォルダを選択ブックマークの登録→P210ブックマークから表示する:me22eフォルダを選択ブックマークから表示する→P210URLを指定して接続する: me31eURLを入力epURL履歴から接続する: me32e表示するホームページのURLを選択ラストURLに接続する: me33eURLを選択eg[接続]情報を再読み込みする:me4表示中のホームページのURLをメール本文に貼り付けたメールを作成する:me6情報を確認する:me8e1~3証明書の内容→P223画像表示を設定する:me84画像表示設定→P341文字コードを切り替える:me851・m851 を押すたびに、文字コードがSJIS→EUC→JIS→UTF8の順に切り替わります。m852 を押すと、「自動選択」に切り替わります。フルブラウザ画面(縦画面)acbddフルブラウザ画面(横画面)cba
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
8801 view