F705iの取扱説明書・マニュアル [全546ページ 22.92MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F705i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F705i_J_All.pdf - 22.92MB 
 - キャッシュ
						28095view
					
					546page / 22.92MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	316音楽再生ナップスターアプリについてナップスターアプリを利用して音楽データを保存することもできます。・ナップスターアプリは下記のホームページからダウンロードできます。http://www.napster.jp/・ナップスターアプリについてご不明な点がございましたら下記のホームページをご覧ください。http://www.napster.jp/support/✔お知らせ・データ転送中にUSBケーブルを外さないでください。誤動作やデータ消失の原因となります。・パソコンからFOMA端末内のmicroSDメモリーカードにアクセスしているときは、MTPモードから他のモードに切り替えられません。・FOMA端末内のmicroSDメモリーカードに保存されているWMAファイルは、パソコンとFOMA端末を接続中にWindows Media Playerから削除することもできます。・パソコンから音楽データが転送できないときは「ポータブルデバイス用パソコン環境診断」を使用すると、お使いのパソコンの環境での最適な対処方法を確認することができます。ポータブルデバイス用パソコン環境診断については、パソコンから次のホームページをご覧ください。FMWORLD(http://www.fmworld.net/)→携帯電話→WMP環境診断ツール・Windows Media Playerとナップスターアプリをパソコンで同時に使用すると、パソコンの処理速度が落ちる場合があります。・F902iS以前のFOMA Fシリーズのミュージックプレーヤーで再生できたAAC形式のファイルは、F705iのミュージックプレーヤーでは再生できませんが、microSDメモリーカードのマルチメディア内の「その他の動画」では再生できます。データをminiSDメモリーカードからmicroSDメモリーカードへコピーする際に、AAC形式のファイルのコピー先をmicroSDメモリーカードのPRIVATE¥DOCOMO¥MMFILEの直下、あるいはMMFILE内のMUDxxx(xxxは001~999)にしてください(→P291) 。コピーした後にmicroSDメモリーカードの情報更新を行うと、コピーしたファイルが表示されます。※ ファイル名が「MMFxxxx」 (xxxxは0001~9999)以外のファイルや、拡張子が「m4a」のファイルは、コピーしても表示・再生できません。※ コピーの際は、FOMA FシリーズSDユーティリティをご利用になることをおすすめします。SDユーティリティを利用するとファイル名が自動的に変換されます。FOMA FシリーズSDユーティリティについては、パソコンから次のホームページをご覧ください。FMWORLD(http://www.fmworld.net/)→携帯電話→データリンクソフト
 
	
		
			参考になったと評価
   1人が参考になったと評価しています。
1人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									8471 view