F-03Aの取扱説明書・マニュアル [全517ページ 24.25MB]
F-03A_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-03A_J_All.pdf - 24.25MB
- キャッシュ
16359view
517page / 24.25MB
111あんしん設定〈メール・履歴:「指定フォルダを非表示」〉・シークレット属性を設定したフォルダに振り分けるように設定した相手からのメールを送受信した場合、新着情報やメール送受信履歴での表示をしません。・待受カスタマイズの新着情報エリアに、シークレット属性を設定したフォルダに振り分けるように設定した相手からのメールを未読メール一覧に表示しません。・シークレット属性を設定したフォルダにメール連動型iアプリに対応した受信メールが保存されていた場合に、メール連動型iアプリをダウンロードしてもメール連動型iアプリ用のフォルダに自動的に振り分けられません。〈マイピクチャまたはiモーション:「認証後に表示」〉・各機能の設定でマイピクチャまたはiモーションのデータを利用する場合は、認証操作が必要です。また、機能によっては非表示に設定している項目は、プライバシーモード解除後に反映されることを示す画面が表示されます。〈マイピクチャ:「認証後に表示」〉・静止画撮影や動画撮影でフレームを重ねて撮影できません。・メール作成中のデコメピクチャ一覧やデコメ絵文字一覧には、お買い上げ時に登録されている「デコメピクチャ」「デコメ絵文字」以外の画像は表示されません。〈スケジュール:「表示する」以外〉・待受カスタマイズのカレンダーで、スケジュールが設定されていても赤いマークは表示されません。〈スケジュール:「認証後に表示」〉・待受カスタマイズのスケジュールエリアは表示されません。また、待受カスタマイズのカレンダーで、スケジュールの休日設定や曜日休日設定で休日を設定したことを示す色での表示はお買い上げ時の表示に戻ります。・設定した日時になってもスケジュールアラーム(ワンセグの開始通知含む)は鳴りません。ただし、ワンセグの録画予約は動作します。・アラーム自動電源ON設定が「ON」で電源が入っていない場合は、指定した日時になっても電源は入りません。〈スケジュール:「指定スケジュール非表示」〉・設定した日時になっても、シークレット属性のスケジュールのアラームは鳴りません。・待受カスタマイズのスケジュールエリアに、シークレット属性のスケジュールは表示されず、登録件数確認の件数にも含まれません。〈テキストメモ:「認証後に表示」〉・待受カスタマイズのメモ一覧とメモ内容は表示されません。〈iアプリ:「認証後に表示」〉・メール連動型iアプリ用のメールフォルダを選択したり、iアプリをダウンロードしたりする場合は、認証操作が必要です。・待受画面設定でiアプリを待受画面に設定する場合は、認証操作が必要です。また、非表示に設定している項目はプライバシーモード解除後に反映される旨のメッセージが表示されます。〈画面メモ:「認証後に表示」〉・画面メモの上書き保存をする場合は、認証操作が必要です。✔お知らせ・iモードとフルブラウザのラストURLは、プライバシーモード中以外のラストURLを表示しません。・プライバシー新着通知と自動起動以外のすべての項目が「表示する」のとき、プライバシーモードは起動しません。既に起動していると解除されます。・データ一括削除を行ったり、次の機能で「全件削除」したりした場合、プライバシーモード中で非表示になっているデータも削除されます。- リダイヤル/着信履歴、伝言メモ、電話帳- メール※、メール送受信履歴、スケジュール、音声メモ※「1件削除」「選択削除」以外の削除操作をした場合も非表示のメールは削除されます。・プライバシーモード中に、プライバシーモード設定の電話・履歴を「表示する」または「認証後に表示」から、「指定電話帳非表示」に変更した場合、メールへのプライバシーを反映するために、シークレット反映を行うよううながす旨のメッセージが表示されます。・プライバシーモードの設定によっては、プライバシーモード中にiアプリからメールやスケジュール(ワンセグの視聴/録画予約含む)を利用したり、マイピクチャにデータを保存したりすると、指定された機能が実行できない旨のメッセージが表示される場合があります。・プライバシーモード中、「認証後に表示」に設定した機能を利用するときは、一度認証操作を行うと待受画面に戻るまで認証操作は不要です。「認証後に表示」に設定した複数の機能を利用する場合も同様です。〈例〉 プライバシーモード中(電話・履歴、マイピクチャが「認証後に表示」のとき)にマイピクチャに保存している画像をメールで送信する場合、マイピクチャを表示するときに認証操作を行うため、メール作成画面で電話帳を表示するときは、認証操作は不要です。
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
6552 view