F-01Aの取扱説明書・マニュアル [全517ページ 24.81MB]
F-01A_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01A_J_All.pdf - 24.81MB
- キャッシュ
25721view
517page / 24.81MB
347便利な機能◆ Bluetoothのマルチサービス同時に接続できる組み合わせは次のとおりです。・FOMA端末からダイヤルアップ通信サービス(DUN)で接続できません。・外部機器からオブジェクトプッシュサービス(OPP)で接続できません。○:接続可・同時利用可 △:接続可・同時利用不可 ×:接続不可・操作不可※1 オブジェクトプッシュサービス(OPP)優先※2 ダイヤルアップ通信サービス(DUN)優先※3 ヘッドセットサービス(HSP)優先※4 異なるBluetooth機器を接続する場合は接続不可※5 ハンズフリーサービス(HFP)優先◆ Bluetoothの設定をする〈Bluetooth設定〉サーチ時間:Bluetooth機器を検索する時間を設定します。自局情報:FOMA端末のBluetooth機能の情報を表示します。セキュリティ設定:Bluetooth機能で電話帳を送信するときに認証操作を行うか、行う場合はデータを暗号化するかを設定します。・オブジェクトプッシュ以外のサービスが起動中のときは、本設定に関わらず認証操作有り、暗号化有りで送信が行われます。着信音送出設定:接続しているヘッドセット機器やハンズフリー機器に、電話の着信音を送るかを設定します。・「送る」にすると、ヘッドセットサービスで接続中はイヤホン切替設定に従って動作します。ハンズフリーサービスで接続中はBluetooth機器からFOMA端末で設定した着信音が鳴ります。全件転送パスワード設定:電話帳を全件送信するとき認証パスワードの入力を行うかを設定します。MUSIC Player自動起動: オーディオ機器からの接続時に、ミュージックプレーヤーを自動起動するかを設定します。・ミュージックプレーヤーの動作設定のBluetooth接続自動起動にも反映されます。1m[LifeKit]*62目的の操作を行うサーチ時間を設定する:1eサーチ時間を入力(1~20秒)eC自局情報を表示する:2・機器名称を変更するにはCe機器名称を入力(全角16(半角32)文字以内)eCを押します。絵文字を入力すると、相手のBluetooth機器によっては正しく表示されない場合があります。セキュリティ設定を行う:3e各項目を設定eC着信音送出設定を行う:4e1または2全件転送パスワード設定を行う:5e1または2MUSIC Player自動起動を設定する: 6e1または2接続するサービス接続中のサービスDUN OPP HSP HFP A2DPDUN 外部機器ー△※1○○△※2OPP FOMA端末 △※1ー△※1△※1△※1HSP FOMA端末 ○ × ー × △※3、4外部機器○△※1ー × △※3、4HFP FOMA端末 ○ ×× ー△※4、5外部機器○△※1× ー△※4、5A2DP FOMA端末 △※2× △※3、4△※4、5ー外部機器△※2△※1△※3、4△※4、5ー
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
8079 view