NF/C50の取扱説明書・マニュアル [全195ページ 14.35MB]
DD003729.pdf
Gizbot 2013-09-08
http://www.fmworld.net/.../DD003729.pdf - 14.35MB
- キャッシュ
31376view
195page / 14.35MB
98「ハードディスクデータ消去」を実行する前に、次の点にご注意ください。・必要なデータはバックアップしてください。・データ消去終了まで、数時間かかります。・途中で電源を切らないでください。ハードディスクが壊れる可能性があります。・BIBLO の場合、必ず AC アダプタを使用してください。・外付けハードディスクは必ず取り外してください。・周辺機器は取り外してください。・ご購入時に取り付けられている内蔵ハードディスクのみ消去できます。・「ハードディスクデータ消去」を実行すると、リカバリ領域が消えてしまいます。「ハードディスクデータ消去」を実行する前に、必ずリカバリディスクセットを作成してください。準備ができたら、次の手順に従って、「ハードディスクデータ消去」を実行します。1 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。2 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。・サポート(Support)ボタン搭載機種キーボード上部のサポート(Support)ボタンを押します。・サポート(Support)ボタン非搭載機種(TEO)を含む全機種共通次の手順でも起動できます。1 キーボードの の位置を確認し、押せるように準備します。2 パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。3 「アプリケーションディスク&ユーティリティディスク」をセットします。認識されるまで 10 秒ほど待ってから、次の手順に進んでください。4 を押して「CD/DVD」や「CD/DVD Drive」などを選択し、 を押します。5 そのまましばらくお待ちください。この間、画面が真っ暗になったり、画面に変化がなかったりすることがありますが、故障ではありません。電源を切らずに、そのままお待ちください。6「ユーティリティ」タブをクリックして「ハードディスクデータ消去」をクリックし、「実行」をクリックします。「リカバリ領域のデータから「リカバリディスクセット」を作成してありますか?」という画面が表示されます。7「リカバリディスクセット」を作成していることを確認し、「OK」をクリックします。「ハードディスクデータ消去」の画面が表示されます。8 内容をよくお読みになり、同意していただいた場合は、「同意します」をクリックしてにし、「次へ」をクリックします。消去するハードディスクを選ぶ画面が表示されます。9 データを消去したいハードディスクをクリックして にし、「次へ」をクリックします。データを消去する方式を選ぶ画面が表示されます。10 通常は「固定データ書き込み」または「DoD[ディーオーディ]標準(米国国防総省規格)」のどちらかを選んで にし、「次へ」をクリックします。 カスタムメイドモデルなどで記憶媒体が SSD(フラッシュメモリディスク)のモデルの場合は、「SSD 対応(フラッシュメモリディスク用) 」を選んでください。エラーが発生したときの処理を選ぶ画面が表示されます。11 内容をよくお読みになり、「ハードディスクのエラーを検出した時点で処理を中断します【推奨】」または「エラーを検出した際、その部分をスキップして処理を継続します」のどちらかをクリックして にし、「次へ」をクリックします。ハードディスクの情報と、データ消去中の注意事項が表示されます。「ハードディスクデータ消去」の使い方
参考になったと評価
192人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品